昨年12月にSan Brunoにオープンした寿司屋、銀亭に行って来ました。この店は友人Tさんのイチオシの寿司屋だそうで。期待大です。

IMG_20150328_173507709_20150328_195350

店の前には、駐車場がありますが、障がい者用1台と、一般1台のみなので、ほとんどの場合は路上駐車することになるかと思われます。

新築なのか改装なのか分かりませんが、お店はすごく綺麗です。店構えも、いかにも日本の小奇麗で人気の寿司屋といった井出たち。さぁ、暖簾をくぐりますぞ~。

IMG_20150328_183426818_20150328_195340

店内は、木目の美しいテーブルがならべられ、寿司カウンターも広くて立派。カウンターには寿司シェフが3名いましたが、皆、純白の調理着を身に着けて、(少なくとも外見は)できる板前さんといった印象を受けました。寿司カウンターも、椅子も、カウンターにならべられたお膳も、どれも綺麗で輝いているように見え、その一角だけを見ると、銀座かどこかの寿司屋にでも来た様な気になります(行ったことないけど)。

カウンターの様子も写真に写したかったけど、野暮なことはしたくないので見送り。

案内されたテーブルに着席して、ほどなくして、ウエイトレスさん登場。ウエイトレスさんもしっかり教育されているようで、好印象です。

メニューを見ると、品数も多いし、日本酒も一通り揃っている様子。また、お勧めメニューは、吊るされたロールに書かれていました。

IMG_20150328_174828361_HDR_20150328_195345

ウエイトレスさん曰く、寿司シェフは皆日本人で、キッチンシェフも日本人とのこと。メニューも目移りしてしまって、なかなか決められませんが、初回とあって、アペタイザーから枝豆と揚げ出し豆腐、そして、お任せ寿司(10貫 $40)をいただくことに。

店の雰囲気からは、高級店な雰囲気を醸し出していますが、メニューの値段はそこまで高くはないかな・・といったところでしょうか。ちなみに、枝豆は$4でした。安くはないですが、店の雰囲気からすれば悪くないかな。もっと高い値段をつけている店もありますからねー。

こちらが揚げ出し豆腐。非常に上品な見栄えで、好印象。とてもおいしゅうございました(ほとんど、ぴろ子に食べられてしまいましたが)。

IMG_20150328_175338649_HDR_20150328_195347

さて、肝心の寿司です。この日は、カメラを持参しなかったので、Android携帯の貧弱カメラでの撮影となりましたので、あまり綺麗に取れてません・・・あしからず。

IMG_20150328_175617787_20150328_195348

IMG_20150328_175703411_HDR_20150328_195343

握りは、やや小ぶりで、味付けはされていません。お任せ寿司には、味噌汁がつきますが、味噌汁はごく普通の味噌汁でした。

久々のお寿司、とっても美味しゅういただきました。

かみさんが最後に、デザートをオーダーしました。パンナコッタフライト、3種類のソース(ストロベリー、ブルーベリー、カラメル)がかかっています。

IMG_20150328_182445034_20150328_195342

さて、総評。

まず、店の雰囲気はとってもgood。行かれるなら予約されることをお勧めします。私たちは土曜日の午後5時15分頃に家を出て、お店に向かいました。道中、念のために予約電話を入れたところ、席は用意できるが、7時半までに席を空けて欲しいとのこと。2時間あれば十分なので、それでお願いしました。5時半に入店すると、どのテーブルにも予約席の札が載せられていました。

寿司ですが、全般的にはとても美味しくいただきました。今回の10貫の中に含まれていた大トロ(中トロだったかも?)とホタテは口の中でとろけました~。

が、一部の寿司に、何かもうひとつ物足りなさを感じてしまったというのも事実なんですよね。何が足りないのか自分でもよく分からないのですが、語弊を恐れず言えば、若干みずみずしさが足りないような、そんな感覚を覚えました。ネタは新鮮だと思うので、シャリが自分の好みと合わないのかなーと。

実は、かみさんも多少の違和感を感じたようで、かみさんは、酢飯の酢が強すぎると感じたようです。

と、まぁ、多少辛口なことを書いてしまいましたが、まだ一度しか行っていないし、カウンター席にも座っていないので、評価を下すには早すぎると思います。旨い店だし、ポテンシャルもあるし、是非、またリピートしたい店なのは確かです。

Gintei
235 El Camino Real San Bruno, CA 94066
(650) 636-4135

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2015年3月29日(日) 01:37