3歳8ヶ月になるぴろ子。そろそろスキーデビューさせてみたいぞ!と、2月14日~16日までSoda Springsに出かけてきました。Soda Springsは80号線近くにあるリフト2本程度の小さなスキーリゾートでして、ここには8歳未満の子供だけが遊べるPlanet Kidsと呼ばれる子供専用のスノーエリアが設けられています。目的は、ここでぴろ子に雪遊び&スキーを体験させること(なので大人はスキーせず・・)。

しかし、今年は(も?)雪は少ない・・。2月半ばだというのに、スキー場下部は地面が露出しています。
DSC_0472

道中、80号線沿線の山々も見るからに雪がないってのが分かります。この分だと、今年もカリフォルニアは渇水間違いなしです。もっと雪降れ~。

Planet Kidsの料金は$34と、子供用の雪遊びエリアにしては高額ですが、この料金には、スキー&スノボのレンタル、チュービング、そして、付添い人の入園料が含まれています。また、ネットで事前購入すると値引きされます。

Planet Kidsのエリアは、ベースからちょっと離れたところにあるため、こんな車に乗って移動します。でも、この車、乗車人数に制限があるので、結構待たされることも。なので自分はこれに乗らずに歩いて移動しましたが、5分もかかりません。
DSC_0595

Planet Kidsのエリアに入るには、チケットを見せなくてはなりません。大人も同様です。子供用チケットに大人一人の同行者が含まれますが、大人単独のチケットは$10で購入できます。

まずは、スキーをレンタルすることに。スキーレンタル施設はPlanet Kidsエリア内にあります。なんでも、遅い時間に行くとレンタルが混雑すると聞いていたので到着後まずレンタルを済ませました。幸い、待ち時間なしでレンタルできましたが、お昼前頃からレンタルには長い列が出来ていました。

ぴろ子はチューブに惹かれていたようですが、まずはスキーを体験させることに。
このエリア内には小さなゲレンデがあり、チュービング用とスキー&スノボ用に分かれています。その両者の中央にベルトコンベアがあり、それに乗ってゲレンデ上部へと行けます。が、このゲレンデ、全くもって小さいので、ベルトコンベアに乗らずとも歩いてゲレンデ上部まですぐに行けてしまいます。

さぁ、ぴろ子のスキー初体験です!

SodaSprings

斜面が緩いので直滑降でも問題なく下まで滑ってそのまま止まってくれます。
子供には、「手はお膝よ~」のスタイルをさせることで、上手に滑ってくれました(実は最初はどうやって教えて良いのか分からずにいたのですが、隣のレッスンに聞き耳を立てていると、こう教えていることが分かり、そのままマネさせてもらいました)。

その後は、チュービングを楽しんだり(チューブに乗って、ゲレンデを滑る)、メリーゴーランドのようなこんな遊具で遊んだり。

DSC_0589

雪だるまも作ったり、
DSC_0677

子供たちも大満足だった様子。

今回は、2泊3日旅行だったのでTruckeeのヴァケーション・ロッジに宿泊。ここも期待以上に広くて快適でした。
DSC_0459

ぴろ子は、またスキーに行きたい!と言っていますが、本当にスキーがしたいのなら、次回は普通のスキー場に連れて行って、一緒にスキーしてもいいかなと思います(紐か何かでぴろ子の体を結わえてスキーする)。でも、本当はチュービングがしたいだけなんじゃないかな。

という訳で、Planet Kidsは、はじめてスキーや雪遊びをするには、なかなか楽しい施設でした。以下、気づいたことや雑感など。

  • Planet Kidsのチケット1枚購入すると、子供用の券と大人用の券がそれぞれ1枚ずつ発券されます。子供一人に対して大人が二人いる場合には、$10で大人用の券を追加購入する必要があります。細かい話(かつ、どうでもいい話)ですが、子供用チケットを買った際に発券される大人のチケットと、大人チケット単体の名称が異なるので、ちょっと混乱するかも。
  • ネットで事前購入した場合、印刷物を持ってリフト券売場に行き、その日のチケットと交換する必要があるのですが、どうもスタッフがネット購入した場合のリフト券発券に疎い様子。我々の場合、日曜・土曜と2日分のチケットを事前購入して、そのプリントアウトを持参したのですが(そのプリントアウトに、土日の両方のチケット情報が記載されていた)、リフト券売場のスタッフが、どういう訳かその2日分のチケットをすべて土曜日分として発券したのです。間違いを指摘して修正してもらいましたが、その修正に長いこと待たされました。
  • 写真でも分かるように、私たちが行った2月半ばの時点では、Planet Kidsのゲレンデは雪はほとんどなくて、泥みたいな状態になってます。今シーズンにこれから行くなら、雪が降るのを待ってから行ったほうが良いかと。
  • Soda Springsのベースから、Planet Kidsまでは、歩いても5分弱ですので、トラックに長蛇の列が出来ているようなら歩くのがお勧め(トラックは、1シートに3人までしか乗れません)。みんなでトラック乗るのも楽しいのですけどね。ただし、道中はぬかるんでいるので、子供に歩かせるのは厳しいかも。
  • スキーやスノボのレンタルは混むので早めにレンタルを済ませましょう。
  • Planet Kidsには売店がありましたが、大したものは無かった様子。食事するならベースに戻るのが良いかと(またはランチ持参)。
  • コインロッカーはありますが、$8で終日開け閉め可能なタイプでした。ロッカーの個数はそれほど多くありません。
  • トイレはありました。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2015年2月21日(土) 08:30