ピーナツかぼちゃを食べなくちゃです
いつもとちょっと変えて 今日は先ず
生のピーナツかぼちゃをオーブントースターで焼きました
40分焼いたのですが 期待する程焦げ目が付きませんでしたね
この焦げ目がスープの風味になりますからちょっと残念
玉ねぎを一個 焦げるくらいに炒めて
にんにく オレガノ 鶏がらスープ(又はどんなソープの素でもOK)と水を入れて
焼いたかぼちゃも一緒に煮ます
玉ねぎとかぼちゃをブレンダーに入れて攪拌してスープに戻します
塩 胡椒で調味
食べる前に 沸騰させたら
温めたスープボウルに注ぎ入れ
最後に ここが大切じゃ!
生クリーム(又は豆乳)にペスト(バジルペースト)を混ぜます
これを熱いスープに入れて混ぜてください
上手にスワールすると綺麗です
そしてお味がよそ行きになります
これはスワールに失敗したので 電子レンジで再加熱しましたけど
お味は熱くした方が美味しいかも
最後にこのバジルのクリームをちょっと追加することで全然違ったスープになります
ペストの作り方は下の材料をフードプロセッサーで攪拌します
◎生のバジル 25g
◎にんにく 4かけ
◎松の実(パインナッツ) 大さじ3 (軽く乾煎りか、トーストする。又はクルミ)
◎塩 小さじ 1/2
◎エキストラバージンオリーブオイル 60cc (アメリカの1/4カップ)
瓶に密閉して冷凍保存しておけば便利です
~~~~~~~~~~~
飼い主は同じ気持ち
今読んでいる 沢村貞子さんのエッセイ 「私の脇役人生 」の中に
12年生きたカナリアの話がありました
10年を過ぎたカナリヤは可愛らしい目も白く濁って餌や水のおき場所も分からなくなった
両脚の指が一本ずつになって とまり木にも乗れずー籠の底にじっとうずくまっていた
Oさんがソーっと掌にのせて 小さい嘴を開かせ 自分の指先にちょっぴりつけた餌と 耳かきですくった水を流しこんでやれば 体の力を振り絞って ごくんと飲みこんでくれるのが嬉しかった
鳥の寿命がどのくらいなものか知りませんが
きっとちびと同じ年齢だったのでしょう
ちびも目が白くなってからは じーっと部屋の隅に立ち竦んだり
水の場所を探せないでいます
水には匂いが無いので特に難しいのです
水と餌が命ですから
飼い主は少しでも沢山食べて欲しいと思うのですね
これを読んで 鳥の飼い主も犬の飼い主も
老いてきたペットには同じ気持ちなのだぁと思いました
寝ているちびを見ると 本当に小さくなったと思います
11パウンド(5kg)あった体重が7.5パウンド(3.4kg)まで落ちていました
一回りも二回りも小さくなったちびですが
抜歯の後は 食欲が増えたのですよ!
7.5パウンド(3.4kg)から8パウンド(3.62kg)になりました
たったの220gですが とても嬉しいです
ちびの可愛いところはね
前の足先をきゅっと曲げるところです
これから孫チンズに会ってきます!!
今日は体重の増えたちびのアイコンで応援してね
ちびは18歳と2ヶ月のトイプードル
- 参照(227)
- オリジナルを読む