2014-07-23-flaffel

ファラフェルの生地を冷凍にしていたので
解凍して 丸めて揚げるだけでした
ファラフェルは万能パンで食べるのが一番美味しいと思います

2014-07-23-allpurposebread

フライパンで焼くのでおこげの風味が
とても良いのです
万能パンにはハマスの代わりに
アーティチョークペーストをつけました

ファラフェルの作り方はこちらです
万能パンの作り方はこちらです
アーティチョークペーストの作り方はこちらです

万能パンと呼ぶ理由はピザにもなり サンドイッチにもなり カレーのナンにもなり 色々な食べ方ができるからです

分量とサイズが違いますが作り方の動画です
英語の字幕が何故かちょん切れています すみません

~~~~~~~~~~~

コーヒーおんち

益々最近じいさんはコーヒー淹れに凝ってきました
こんな立派なミルを買いましたよ!

2014-07-23-mill
Capresso 565.04 Infinity Burr Grinder, Brushed Chrome

このミルは電気なのですが
手動のミルの様に刃がいがいが型で
均等に挽けるところが素晴らしいのだと言っています

前夜に私が生豆を焙煎して
翌朝 それをじいさんがこの新しいミルで挽くのですが
豆の量り方から私とは全然違いますよ
量りを100%水平にしないと正確な結果が得られないそうで
紙一枚を右手元に敷くのですよ!

2014-07-23-paper

コーヒー豆は28.5gだそうです
この量りは1g単位までしか量れないのにどうやって28.5g が分かるのか?
28gを量ったら それに豆を4粒追加するのだそうです

28.5gの豆を量ったら今度は水を量ります
何と!
ポットごと量るのです!
理由は良く分かりませんが・・・
ポットごとで1758gだそうですよ

2014-07-23-pot

そしていよいよ 手でドリップです

まるで厳粛な儀式のような感じでコーヒーを淹れるじいさんです

ところが ここからがじいさんの凄いところ!

じいさんは大きなマグに半分コーヒーを入れて
あと半分は水を入れるのです

2014-07-23-water

それを電子レンジで熱くして
最後に風味のついたコーヒークリーマーをたっぷりと入れるのです

2014-07-23-creamer

こんな飲み方で28.5gと28gの違いが分かるのでしょうか
量りの下に紙を敷くとか・・・
じいさんにとっては味に違いが出るかどうか 
それはどうでもいい事なのです

計算の結果をしっかりと守る事に意義があるのですから
従って自分をコーヒーグルメとは思ってもいません
私には勿体無い飲み方に思えます

今日もご訪問ありがとうございました。
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
blogmurahomecooking 2014-06-04-chibi2

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2014年7月24日(木) 11:23