いりたて名人を使って
コーヒー豆の焙煎だけでなく
玄米 黒米の焙煎もしています
いりたて名人がない時は
オーブンでゆっくり焼いていたのですが
いりたて名人だと玄米も8分くらいで出来上がりです
オーブンで作る方法はこちら
玄米だけだと 香りはとても良いのですが
殆ど色は白湯なので
ちょっと色付けの為に
黒米を混ぜて焙煎すると
薄い紫茶色の色が付き
見た目もいかにも美味しそうです
いりたて名人で焙煎すると
沈んだ玄米も食べられます
~~~~~~~~~~~
愛の鞭
ちびが可愛くて仕方がないです
どうしてこんなに可愛いのかな
17年11ヶ月の間
今が一番可愛く思えます
完全に光も見えなくなってからこの2月あまり
あっちにぶっつかり こっちにぶっつかりして
一生懸命 水を探している姿を見ると
可哀想で 愛おしくて 抱きしめたくなります
ぶっつかっていると
つい抱いてベッドに連れて行ったり
外に連れて行ったりしてしまいます
でもそれがいけなかったのですね
どこに行くにも抱いて移動していたら
恐ろしくちびの筋力が落ちてしまいました
便をしている時
お尻を上げていられない程になってしまったのです
便にお尻がくっついてしまう~!
特に後ろ右足は生後6ヶ月の時 骨折して
関節(骨)を除く大手術をしたので
足と腿が筋肉でしか繋がっていないのです
ぶっつかりながらでも ちびの為に歩かせることにしました
夜中であろうと昼であろうと
用足しの時は リーシュ(リード)をつけて
家の中から 芝に到達するまで歩かせます
今日で4日目ですが
凄い進歩です!
歩き方がしっかりして
何と! パティオへの踏み段も上がり下がりができるようになりました
(今までは恐怖心でできなかったようです)
便の時はお尻もちゃんと上がるようになりました!
運動は大切ですね
どんなに年をとっても筋肉は鍛えないといけないですね
犬も人間も同じです
私も誰かがリーシュをつけて
引っ張ってくれたら もっと運動するのにと思います
今日もご訪問ありがとうございました。
新しいバナーで応援をしてくださるととても嬉しいです。
- 参照(155)
- オリジナルを読む