先週末、2泊3日でヨセミテに行ってきました。昔は頻繁に行っていたヨセミテでしたが、ぴろ子が生まれるあたりから全く足を運んでいませんで、数年ぶりのヨセミテとなりました。

2歳児と一緒とあって、ゆっくりと家族で過ごせれば十分と思っていたんですが、思ったよりも色々と楽しむことができました。

今回、直前に予約したんですが、ヨセミテロッジを手配することができてびっくり。しかし、ヨセミテロッジ高い~。一泊$250もしました。昔はもっと安かったような気がするんだけどねぇ。残念ながらヨセミテビューロッジやシダーロッジは空室なしだったので、便利さを買うと思ってヨセミテロッジを朝食付きプランで手配しました。が、朝食付きは不要でしたね~。

朝食付きプランって、ヨセミテロッジにあるフードコートの$13分の食事券がついてくるだけなんです。フードコートは朝も誰でも使えるし、カードや現金で支払いできるので、前もって朝食券を買うなんて全く無意味でした。

さて、ヨセミテロッジの目の前には、北米で一番大きな落差のある滝、ヨセミテフォールがあります。
RIMG0127
でも、ぴろ子は全然興味なし。このヨセミテフォールのトレイルを一緒に歩いたんですが、道端に転がる変哲のない石ころを拾い集めるのに夢中になり、ちょっとすると、大して歩いてもないのに抱っこしてー、おんぶしてーの連発でした。また、自分で歩き出したかと思えば、縁石の上を歩きたがるので、全然前に進みません・・・。

こんな調子じゃ、とても一緒にあれこれ見て回るのは難しいなと思ったんですが、子供って不思議ですよね。
二日目にツオルムンメドウまで足を伸ばしたんですが、その西端にあるPothole Domeに登る!とぴろ子が言い出しました。

これがPothole Domeです。大人が歩いて20分から30分程度で登れるそうです。
DSC_8056

Pothole Domeは東に向かって緩く傾斜しているので、岩の東側から登ります(この写真は南から写している)。その取り付き部までは平坦な道なのですが、ぴろ子は歩き出すや、抱っこーだそうで。ふぅ。ぴろ子を騙し騙しなんとか、岩の取り付きまでやって来ました。そこから先は、登れるところまで行って引き返そうなんて気持ちでいたのですが、どういう訳か、登りだすと、ぴろ子は一人でぐんぐん登るじゃないですか。おいおい、じゃぁ、ここまでもちゃんと歩いてくださいよぉ。

そして、難なく山頂まで到達しました。

ドームの上からは、ツオルムンメドウが一望できます。
ツオルムンメドウに伸びるグネグネと湾曲した川を見て、ぴろ子は「お水のパスタだね」と言ってました。なかなか面白い表現です。

カテドラルピーク方面はまだたくさんの雪が残っていました。
DSC_8051

3日目はレンタルサイクルをして、バレー内をぐるりと一周してきました。トレーラー付きの自転車もレンタルできるので、ぴろ子はトレーラーに乗せました。どうやら自転車はとても楽しかったようで、トレーラーに乗っている間、終始ご機嫌でした。
DSC_8127

しかし、ヨセミテは良いところですね。
RIMG0158

今回は、グレーシャーポイントも、トンネルビューも、エルキャピタンも、ブライダルヴェールフォールも行きませんでした。でも、ロッジでゆっくり過ごすことができました。満足です。

ぴろ子が大きくなって、一緒に楽しめるアクティビティが増えてきたのが楽しいです。

投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2014年6月3日(火) 10:52