もう一人のカリフォルニアばあさんに
Clever Coffee Dripperのお話をしたら
自分もそれを買いたいと仰るのです
買う前に一度拙宅で試してみませんかと提案したらですね
今朝 10時に ご自分で煎ったコーヒー豆を持っていらしたのですよ
どうですか
この立派な自家焙煎珈琲豆!
12時間前に煎ったばかりですよ!
黒光りが美しい~!
早速豆を挽きましょうと言ったら
Chiblitsさん 挽くならこれじゃないとって
さっと袋から出したのがこの手動豆挽きですよ
幸いな事にアメリカのアマゾンでも売られています
Porlex JP-30 Stainless Steel Coffee Grinder $46.00 (前日は36ドルだったのに変ですね)
日本のアマゾンでは
ポーレックス コーヒーミル ¥ 3,150
これは豆を押し潰しながら切るので電気のミルとは一味違うそうです
にんにくもみじん切りにするより
潰したほうが良い香りがするのと同じですって
20gの豆をここに入れましてね
この豆は12時間前に煎ったばかりですから
泡が面白いくらい出ましたよ
20gのコーヒー豆に対して300ccの熱湯です
30秒待ってスプーンで上に浮いた豆を
押さえるようにして熱湯の中に入れます
直ぐ蓋をして3分間じ~っとおきます
落とし口がぴったりはまる容器の上に置いた途端に
ドリップが始まるメカニズムになっています
とっても良い香りです
酸味がないとてもまろやかなコーヒーでした
未だ寝ていたじいさんはこの香りで目が覚めました
それにしてもダイニングルームに現れたのが11時半
もう一人のカリフォルニアばあさんがお帰りになるところでしたよ
一応ご挨拶は間に合ったですけど
10時半に起きて
お客様だからと思って それからシャワーしてひげ剃って
おめかして出てきたそうな
えぇ~~ いつもと変わらんじゃん…
あと5分遅かったら ご挨拶するチャンスもなかったですよ
まぁ じいさんってこんな人です
今夜もう一人のカリフォルニアばあさんからこんなメールが届きました
私の味覚は、あまり当てにならず 単純に 手間暇をかけたら
美味しいように思っているのかもです
でもそれで満足しています
作業の過程に楽しみがあると 私も思います
そしてこんな楽しみを友人と分かち合う事にも楽しみがありますよね
最後までお読み下さりありがとうございました。
そしていつも沢山の応援もありがとうございます。
- 参照(118)
- オリジナルを読む