今日は8月15日 お墓参りをしてきました。
お盆に因んで ちょっとこの辺りのお墓事情を少しばかり。

両親を納骨した墓地は市の公営墓地なので
この市に住んでいる
生前 この市の住民であった
この市の住民ではなくても家族が現在住んでいる
等の条件に該当すればここに埋葬(納骨)することができます。

アメリカは土葬が普通なので墓地の一区画は
棺が一つ入るくらいの広さです。
普通は一人に一区画を割り当てます。
ご夫婦 二人なら二区画 というふうに。
ご夫婦の墓石が二つ並んで立つことになります。

一区間に二人 入ることもできます。
2倍の深さに土を掘って 
上下に2つの棺を重ねて埋めると一区間ですみます。
この場合 墓石一つにご夫婦の名前が連記されることになります。

或いは火葬の場合は場所をとらないので
一区間に家族が何人でも入れます。
墓石に名前を載せられるまでなら。。。と言われたことがありました。

ここは市営墓地墓地なのでちょっとお値段が低めですが
墓地の一区画は$2500
寄付金 $400

棺を埋める料金  一棺の深さで$800 (週末は$1575)
二棺の深さの場合は$1040 (週末は$1675)
火葬の場合は$325  (週末は$525)

火葬の場合 骨壷を収めるボルト $100~$1300
が必要になります。

その他の手数料 $200
亡くなった時にこの市の住民ではない場合の手数料 $500
一度もこの市の住民ではなかった場合 $750 (私の両親のように)

結果
火葬の場合 一人のお墓を立てるのに合計で$4500位ということになります。
(墓石は含んでいません。)

ちょっと驚く点は納骨後は一切 管理費を払わなくてもよいところです。
一生です。
毎週木曜日は古い花は捨てられ芝が刈られます。

5時に門は閉まりますが 霊園の外に駐車して
ゲートの横にある小さなサイドゲートから中に入りました。

2013-08-15-gate

この頃になると人がいないので静かに時間を過ごせます。
丁度 散水の時刻でした。

2013-08-15-entry

本当に明るい公園のような雰囲気で
お墓参りに来たくなるところです。

2013-08-15-benches

両親が納骨された2006年の頃
近くにもう一つの墓石が立ちました。
60の始めと思われる綺麗な女性の写真が埋め込んでありました。
裏にはマッターホルンの絵が刻まれて。
お墓ができて1年程は両親と話がしたく
毎週のようにお墓参りをしていたのですが
行く度に この女性の夫と思われる方を見ました。
妻のお墓の前に車を止めて (墓石は車道に近い)
お花や鉢の手入れが終わると
いつまでもそこに座っているのです。
その姿が見るからに寂しそうでした。
あれから7年経ち 私がお墓参りをする回数は減りましたが
今でも その女性のお墓は新しいお花で溢れています。

2013-08-15-flowers2

今日は夕方遅くだったのですが
その方は今日もお墓の前に座っていました。
私が遠くから歩いてくるのを見ると
立ち上がって帰る支度を始めました。
私はずっとこの方とお話をしてみたいと思っていたのです。
すれ違った時にお声をかけました。
2006年から墓石がとても増えた事
霊園が拡張した事など
少し言葉を交わして分かれました。

言葉の端々に優しさと誠実さを感じる方でした。
7年経っても一度もお花が絶えた事がありません。
このお墓で一番よくみかける方です。
深く深く奥様を愛していたのでしょう。

両親のお墓参りならわかりますが
配偶者のお墓に7年も経って 
こうして会話をしに来続ける夫婦愛があるのを見て
感動と羨ましい気持ちになりました。

2013-08-15-flowers1

最後まで拙文をお読み下さりありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
にほんブログ村 料理ブログへ 
にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年8月16日(金) 09:38