5月31日 日比谷野音に集合!

福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会
福島の叫びを聞いてください。
情報拡散のご協力もお願いいたします。

日時■5月31日(金)13:30~15:30
場所■日比谷野外音楽堂
16:00~17:00 東京地検前で「激励行動」
17:30~18:00 東電前抗議行動

エレーナ有座さんのチェロリサイタルのお知らせ

Saturday, May 25, 2013
at 4PM
San Francisco Conservatory
of Music, Recital Hall
Free Admission, Reception follows
Limited seats, please RSVP to Nagisa Ariza
nagisa@comcast.net
詳細はフライヤーをご覧ください。

devider

今日は娘と山歩き

娘から山を歩こうと誘いがありました。
娘は足根管症候群があるのでとても珍しい事です。
この前 私が言ったことを気にしていたのでしょうか。
病気を気にして大事にし過ぎる傾向があるので
できないならできないなりの運動があるはずと話したら
歩く気持ちになったのでしょう。
自分はどこまで歩けるのか それを見極めて
できるだけの範囲で歩かないといけない。。。と私は思うのです。
でも残念ながらこの病気は歩き過ぎはいけないので
その限界を判断するのは翌日にならないと分からないし
とても難しいところです。

今日は又冬に戻るのではないかと思うくらいに
風が強くて冷たかったです。
3時も過ぎていたし一番近い公園のトレイルにしました。

2013-05-22-sanmateo

サンフランシスコ周辺のハイキングトレイルは何処を歩いても似ています。
今年になって何ヶ所か違う公園のトレイルを歩きましたが
どこでもオークツリーと多種の低木
そして道沿いにポイゾンオークに野の花が咲いています。
草とオークツリーの丘陵が多いのは雨量が少ないからでしょう。

娘はこの町に住んで12年。
お隣さんが一人娘の為に近くに家を買いたいと言ってたけど
羨ましいなぁ~と言ったら
そりや~ないでしょ。
お母さん達の近くに引っ越す気はないからね。。。
なんて言われてしまった。
何かあったら直ぐに電話をしてくるくせに。

でもそう言われてちょっと嬉しい気持ちもありました。
お母さん達の家の近くに住みたい なんて言い出す時は
きっと大きな心配事を持って来る時でしょうから。

帰ったら足根管が痛まないように私にもアイスノンを当ててくれました。

2013-05-22-ice

明日 娘の足が痛くならないといいのですが。。。

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。
 


にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年5月24日(金) 09:30