Bay Area HEARTから転載です。
チャリティガレージセールを開催します。

日時: 5月11日土曜日 午前9時から午後1時
場所: Mountain View
寄付先: 石巻市の「おだってばりぃで
主催: Bay Area HEART

ガレージセールと同時に、
ペットボトル・缶・ボトルのCA refundリサイクル品
の寄付をお願いします。
換金し、寄付とさせていただきます。

ガレージセールへの物品寄付を募っております。
◎ご自身で指定の場所まで運んでいただける
◎残った際はGoodwillへ寄付
に同意いただける方の寄付をお待ちしています。
こちらのメッセージからか、
ba-heart@googlegroups.com 
まで「ガレージチャリティ 問い合わせ」でE-mailでご連絡下さい。

昨日の犬用階段は欲しい方がみつかりました!

devider

娘の趣味

私が独身の頃は観葉植物には全く興味がなかったのですが
結婚してから殺風景なアパートに初めて買ったのがヤシでした。
その頃は素敵な家具なんて買うお金がありませんから
家具を置くスペースがあったら観葉植物を置いたものです。
そして段々増えていきました。
色々育てましたね~。
シダ類 色々
ゴムの木
アフリカンバイオレットやシクラメンのように
花が咲く植物も。
数が増えると手入れも時間がかかるようになりました。
季節に寄っては場所も変えないといけませんから。
大きな鉢を移動するのも大変になりましたね
段々疲れてきて沢山あった観葉植物も
今はなんと 一種類だけ ベンジャミンフィーカスだけです。
これが5鉢くらい残っているだけ。
何でも上手に育てられたのですが
一つだけどうしても失敗を繰り返して
遂に諦めた植物があります。

それは胡蝶蘭です。
胡蝶蘭だけはいくつ枯らしてしまったことやら。

でも娘は反対なのですよ。
殆どの観葉植物を枯らしてしまうのに
(ベンジャミンフィーカスは枯れる前に娘から引き取りました)
胡蝶蘭だけは何年も連続で花を咲かせているのですよ。

昨日娘宅に寄ったら素晴らしい胡蝶蘭が咲いていました。
よく見ているとあまり水をやっていないようです。
本当にこれでいいの?と思うくらいいつも乾いたような状態なのです。
それがいいのでしょうか。
そういえばスプレーをしているのを見たこともあります。

2013-04-22-orchid1

2013-04-22-orchid2

胡蝶蘭の花を毎年咲かせる娘がな~んだか偉く思えてしまいます。

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。



にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年4月23日(火) 12:05