核融合科学研究所が計画する重水素実験に反対する。

岐阜県土岐市の方達からのお願いと拡散希望が届きました。
岐阜県内で今月、核融合反応が起きる実験への同意書の調印が行われます。
現在使われている核分裂の発電施設から発生する中性子の10倍も高いエネルギーの中性子が出ることを防ぐ方法が全くない危険な実験です。
ノーベル賞受賞者の小柴昌俊さんも、実験反対  毎日ニュース
物理学者の槌田敦氏からの異論 ヤフーニュース

お願い:「核融合」施設実験に反発する電話をかける。 ファックスを送る。 メールで反対する。
多治見市役所 企画部 秘書広報課
電話(0572)22-1111 
FAX(0572)24-3679 
Eメールhisyokoho@city.tajimi.gifu.jp

岐阜県知事に声を送るサイト

devider

「あしながブティック」チャリティーイベントに行ってきました!

昨日は朝10時半からプレザントン市でチャリティーイベント「あしながブティック」が開催されました。 
プレザントン市はシリコンバレーより丘を越えてなだらかな緑の牧草地が広がる素敵な町です。
ちょっと内陸に入った町ですがここでも大勢の日本人が
また違うグループを作って震災被災地支援で活動していらっしゃいました。 
ブログにコメントを時々残してくださる太鼓の悦ちゃん
園芸エキスパートのYokoさんも沢山の手作りお料理を出品されていました。 
奈良漬がとても美味しかったです!
そしたら何と!! 5年振りでなんしーさんとも再会しましたよ。 
「Chiblitsさ~ん」と言われても何方だかちっとも分からなかった。
この頭では2回お会いしても覚えられんのですよ。
ブログを始めてから写真を撮る時は手か足か食べ物だけなので
これからはちゃんとお顔も入れて記念撮影をしなくちゃと思いました。
実は去年の12月のバザーでお会いしたYokoさんも自信がなかったのですよ。
私達15秒程見つめ合っていたような。
どこかでお会いしたよなぁ~て感じで。
15秒ほど見つめ合って今度は私が先に「Yokoさ~ん」と言ったのですよ。 えへん

ちょっと話がずれてきましたけど
バザーは大盛況で今回も皆さんの熱意が溢れていましたよ。
何かしたいという一人一人の気持ちが一つになってこんな大きなイベントになったのですね。

2013-03-11-bazar
外では古本市

是非見たいと思っているドキュメンタリーがあります。
原発事故後の福島県双葉町民の避難生活を追ったドキュ-メンタリー映画です。
日本では今夜3月12日 Wowowで夜11時から
「フタバから遠く離れて」(英語名 Nuclear Nation)が放送されるんですね。
予告編

英語サイトNuclear Nation

2013年はアメリカでも30の市で上映されるそうです。
アメリカでの上映スケジュールはこちらで発表されると思いますがご存知の方は是非教えてくださいね。

東北関東大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに
いまだにご不自由な生活をされている方々も早く幸せな生活が戻りますように
心から願っております。

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


にほんブログ村 その他日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年3月11日(月) 11:05