【拡散お願い】第二次締め切り2013年3月5日 緊急署名

福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名:
福島県内で被曝(ひばく)した住民を中心に1万人を超えており、事前の安全対策を怠ったほか、発生後に避難に関する情報を適切に公表しなかったことで重大な被害を招いた等を訴えています。 徹底した責任追及を求めます。 結果はこれからの原発安全基準にも影響を与えるでしょう。

署名ダウンロード 
オンライン署名

devider

掘りねずみ退治

堀ねずみとの戦いが始まってもう数年になりますから
捕まえるのがとても上手になりました。
今日は堀ねずみ退治法をご紹介しますね。
堀ねずみにもIQがありましてね
あまり賢くないのは簡単に捕まります。
反対に賢いのは体格も良くてなかなか捕まりません。
去年はバラの根やレモンの木の根を食べている知能犯を2匹か3匹取り逃がしています。
そのせいで私のバラもレモンも全盛期より半分の大きさになってしまいました。
梨の木は枯れつつあります。
今年は絶対にこの知能犯を捕まえるのだ。

堀ねずみは非常に小心者なので土の中に隠れながら
木や草 お野菜を食べます。
地下に堀り巡らせたトンネルの中に住んでおり
お腹が空くと地下に伸びている植物の根を食べたり
偶に地上に出てきて草を食べるのですが
それでも天敵に見つかるのが怖くて
土で体を隠しながら食べるので証拠を残しています。

2013-02-24-mounds

この盛った土の下に穴があるとは限らないのですよ。
だから先ずは穴探しです。

2013-02-24-hole

穴が見つかったらできるだけ穴深くにトラップをセットします。
この時自分の指を挟まないように注意ですね。

2013-02-24-trap

トラップをセットした穴の中に堀ねずみの大好物 コリアンダーの葉(シラントロ)を置きます。
トラップのちょっと後ろ辺りが良いですね。

2013-02-24-colianderJPG

そして石を被せます。 勿論板でもレンガでもOK.

2013-02-24-cover

実は私の仕事はここまでなのです。
あとはじいさんに一切を任せておりまして。。。
トラップを道具置き場に戻すまでじいさんの仕事なのです。

下の掘りねずみの動画は数年前のものです。
こんな大胆な堀ねずみは初めてでしたね。

最後までお読みくださり有難うございました。 そしていつもご訪問と応援をありがとうございます。


にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2013年2月25日(月) 11:21