5年以上前に「チーズステーキにぎり」として一度アップしていますが、久しぶりにやったのでもうちょっと詳しく掲載。でも検索してみるといろいろおいしそうなのがありますね。
前日の自由研究で余った肉を冷蔵庫から出し、(切りやすいので)冷たいままで薄切りにし、電子レンジのトレーにラップを張って並べます。そこに肉のピースより小さめに切ったスライスチーズをのせていきます。今回は肉にしっかり味がついているので、準備はこれだけ。
味噌ベースの漬け込みで焼いた肉には、ネギ味噌を合わせてみました。
酢を薄めた水を手につけながら、炊き立てごはんを握りずしのシャリ程度のサイズに整えて(熱いけどがんばるww)お皿に並べつつ、上記の肉をチーズが溶け始めるくらいまで電子レンジで加熱し、ひっくり返しながらシャリに乗せていきます。チーズやネギ味噌が接着剤になって、肉すしの完成!
焼いた肉は冷蔵するといったん固くなりますが、電子レンジで過熱するとまた焼きたてのやわらかさに戻ります。スライスした後けっこう熱々まで加熱しても、固くはなりません。
何か彩のよいものをトッピングするともうちょっと見栄えがよくなるかも知れませんが、今回はこのまま、他の野菜メニューとともに33貫を家族4人でちょうど完食。げふう。
投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2012年10月8日(月) 21:27- 参照(111)
- オリジナルを読む