9月20~22日 Washington, DCで原発反対のデモが計画されています。
詳細はここをご覧ください。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら
アメリカに来て一番最初に買ったのがブリキ製のマフィン型です。
最初はグレーだったのですが使い込んで油が焼き付き 今は限りなく黒くなりました。
でもこの黒い表面が料理をし易くしているのですね。
敢えてこの焼きついた油を落とそうとしないで良かったです。
みかけは悪いですけどね。
それで アルミの型に買い換えました。
そのうち ゴムのようなシリコン製が出てきたのでこれも6個付きを2つかいました。
ブリキもアルミもシリコンも使ってみたのですが 形よい山ができるのはシリコン型よりも壁のしっかりしたブリキ製が良いと分かり この10年程はブリキに戻っています。
油を塗って 紙のマフィンカップを入れて 紙にもブラシで油を軽く塗っています。
上から軽く強力粉も振りかけておくと完璧です。
これだけしておくと全くくっつきません。
少々 紙からはみ出して焼けても すっと取れます。
って こんな事はどうでもいいんですよね
肝心な物を見せないと…なんですけど
その肝心な物が実は~~
あまりお見せできるようなできばえじゃなくて
ここまでは順調に行ったのですけどね~
その後が大変でした。
しばらくカップケーキは作りたくないです。
やっぱり見せんといかんですよね~
張り切った割には見かけがイマイチでしたわ~
本当ならここでやり直して何度も作って練習したいところなのですが
12個のカップケーキにバター180gですよ!
アメリカのパウンドケーキに近い分量でしたね。
バターとオリーブオイルで半々にしましたけど とても美味しかったですよ。
味は良かったのですけどね~。
センスはどうにもなりませんわ。 とほほほ…
今日はこれからこのマフィンを持ってサンフランシスコに行ってきます!
いつもご訪問と応援を有難うございます。 コメントのご返信が遅れていてすみません!
追記:
- 参照(120)
- オリジナルを読む