9月20~22日 Washington, DCで原発反対のデモが計画されています。
詳細はここをご覧ください。
アメリカのエネルギー源を2030年までに再生可能エネルギーに変える嘆願書を2013年に議会に提出する予定だそうです。 その署名はこちら
もう止めましょうと思いながら又来てしまった
ベトナム人の美容師ミミさんに勧められて来たベトナム料理の食べ放題
私の年代 ベービーブーマーが子供の頃は
戦後と言えど食生活は今のように豊かではありませんでした
アイスクリームも年に何回かした食べられなかったし
ケーキはお誕生日とクリスマス お客様のお土産くらい
美味しい物には飢えていました
そんな幼少時代を生きてきたので
食生活が豊かになった今でも
食べ物への執着心がとても強いのです
だから食べ放題という言葉にはなんかこう~
心も豊かになったような
嬉しくなってしまう響きがあるのですよね
でも流石にこの数年は食べる量が減りましたから
あまり行かなくなりました
元がとれませんからね~
偶に行くといつも食べ過ぎて後悔するし
そして今日も矢張り食べ過ぎて気分が悪くなりました
夕食は抜きです
でもベトナム料理のバイキングって初めてだったし
ミミさんが私の大好きなクレープもあるというし
去年退職仲間になったお友達二人を誘って行ったのです
Halong Bay Buffet
珍しい物はいくつかありましたよ
例えばデザートのこれ
これが何だか分かった方は凄いです
ローフードとかマクロビに詳しい方は直ぐに分かるかも
バジルの種をちょっと甘いお汁につけたもの
長くて真っ白いのは何かの果物みたいです
バジルの種って水につけるとこうして白い袋のようなものができるんですね
毎年 バジルの種を水につけて発芽させているので
いつもは土に植えているものを
こうして食べるというのはちょっと妙な気持ちでした
Can chua ca (sweet and sour fish soup)
魚で出汁が取ってある甘酸っぱいスープには
パイナップルと半分緑の硬いトマトが入っていました
これは美味しかったですね 習いたいです
こういうわけで帰ってからず~っと気分が優れず
じいさんが食べ過ぎの時は冷たいソーダを半カップくらい飲むと良いと言っています
げっぷが出てすっきりするそうです
そこまでしてバイキングで食べるなんて猛烈に反省中
いつもご訪問と沢山の応援を有難うございます。 腹八分でお過ごしください。
- 参照(135)
- オリジナルを読む