締め切り 8月12日
「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する御意見の募集(パブリックコメント)をこちらで募集しています。
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
アメリカの原発反対署名はこちら
ニコル(猫2ちゃん)は私が今年の2月猫シッターをしたご近所の猫です
とても綺麗で人懐こい猫でした
その猫が2日ほど家に帰ってこないと言ってご近所さんは探していました
そしたらもう一人のご近所さんがコヨーテが白っぽい物を口にくわえていたのを見たというのです
皆でそこに行ってみたら変わり果てたニコルの残骸がありました
シリコンバレーではコヨーテが急増しているというニュースを見たばかりです
コヨーテの主食の半分はペットの猫や犬だと言っていました
勿論 人間も危ないですよ
私も遠くから見たことがありますが
ちょっと狐のような 犬のような動物です
下のビデオの最初に出てくるのがコヨーテで次に出てくるのはマウンテンライオンでこれもカリフォルニアの山に少なからず生息しています
このビデオは1月前に南カリフォルニア ロスアンゼルスの近くで撮られたもの
コヨーテの吠える声を初めて聞きました
犬に似ていますね
人懐こくて私と遊んでくれたニコル(猫2ちゃん)がいなくなって
シンバ(猫1ちゃん)は寂しくなったでしょう
シンバは用心深くて私とニコルが遊んでいると遠くから見ているタイプでした
きっとあの用心深さが命を救って
ニコルの冒険心と人懐こさが油断させたのかもしれません
そういえば
ニコルの飼い主さん 3日前裏庭にボッブキャットを見たと言っていました
写真はここから
猫の2倍或はそれ以上の大きさです
そしてボッブキャットも猫や犬を食べます
夜 ちびをおしっこに出す時は注意しなくてはです
ニュースでは3つの事に気をつけるようにいっていましたね
(1) ペットは家の中に入れておくこと
(2) リードは短くして歩く事
(3) 家の外に食べ物や水を置かないこと
鉄道線路沿いをちびにリード無しで歩かせるなんてとんでもないみたいですね
気をつけましょう
いつもご訪問と応援を有難うございます。 水分を十分とってお過ごしください。
- 参照(119)
- オリジナルを読む