横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏緊急提言 「瓦礫でイオンの森を作ろう」
福島の被災児童のための保養センターへの募金はこちら
プロ原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちら
カリフォルニアの原発(Diablo Canyon と San Onofre)を全て止め、再生可能エネルギーを進める決意表明案がバークレー市議会で6月19日に投票されます。
私達ができること:
●議員にメールを出す
●議員に電話をする
●6月19日の会議と集会に出る(午後6時)
●メールやフェイスブックで、ツィッターで友達に知らせる
詳細はこちらをご覧ください。 サンプルが書いてあるので簡単です。
シリコンバレーは今年に入って最高温度でした
午後2時頃 我が家の温度計は38.8度C(102度F)を示していましたよ
こんな数値は見るんじゃなかった
早朝から午後7時まで家は密閉していました
こうすると壁と屋根の断熱が効いて家中はひんやりと涼しいのです
それでも7時には27度まで上がりましたね
そういう訳で今日は皆 だらだらとしていました
私は珍しく昼間からDVDを見てそのままちょっと転寝をして
じいさんは何をしていたんでしょう
あまり見かけませんでしたね
そうそう クロゼットにしまっていた扇風機を出してくれました
私のパソコンの部屋にも一つ置いてくれました
30年前にKmartというお店で買った四角の扇風機
ジェット機の機内にいるような音の割には
あまり風がこないアメリカ製の扇風機です
この風量でどうしてここまで音が出るか不思議です
幸い ちびはあの騒音が聞こえないので 扇風機の真前で
気持良さそうに昼寝をしていました
犬も涼しい場所をよく知っています
私が台所で夕食支度をしている時は
冷たいタイルにお腹をぴったりつけて体温調節をしていました
私が場所を変える度について来て
こうして私が見えるところで 涼しいところをみつけるのです
ちびは一日中 hot dog でした
そしてじいさんは暑い日に先ず何をするかと言うと
大切な物を冷やします
パソコンのカバーを外して温度を下げなくちゃいけないそうです
ほんとにこんな事をしなくちゃいけないの
マザーボードのチップとファン無しのビデオカードが熱くなるからと言ってます
皆 暑い日はパソコンのカバーを外してるの
じいさんだけみたいな気がするんですけどね
今日もご訪問有難うございました。 又楽しい事が沢山できる1週間になりますように。
- 参照(120)
- オリジナルを読む