春が来て もう初夏と言える気持の良い季節になったのに
じいさんは最近歩く運動に出ていません
忙しいから が理由なのですが
運動はそんな理由で止めていいのでしょうか
色んな事を言って
ある時は脅しを使って
「運動しないで脳溢血になっても面倒みませんからね」
等と言って
歩かせようとするのですが
超頑固な人ですから全然効果無しです

でも私は糖尿病予備軍なので1人でも歩かないと
じいさんが行かないからと言って
自分も休むようではいけないと
頑張って1人で歩いています

ファニーバッグを胴に巻きつけて
お金とカメラを入れて毎日決まったコースを35分歩くと
スーパーに立ち寄ります
軽い買い物を済ませて最後の7分を歩くと家に着きます
その3分前にじいさんに電話
「あと3分で着きますからね」
家に着くとじいさんがちび(トイプードル)にハーネスとリードをつけて
待っているのです
玄関で買ってきたものをじいさんに渡すと
私はちびを連れて更に短い散歩です
これはちびの為です
ちびは40分の散歩は遠すぎるようになったのですね
そしてこの5分の散歩を嬉しそうにそわそわして待っているので
連れて行かないのは可哀相なのですよ

最初はちびもじいさんを待っている様子でしたが
今は振り返る事はなくなりました
ちびも慣れたようです

寂しいなぁ~

元気に歩くちび

ばあさんの愚痴を読んでくださり有難うございました。 でも今日も笑顔で過ごしましょう。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2012年5月23日(水) 11:55