アメリカが原発を止めなければならない理由を
ピッツバーグ大学物理学教授:Ernest J Sternglass氏が語っています
カリフォルニア産オレンジが放射能汚染されていたり
有機イチゴや牛乳が今でも汚染されているのは何故でしょうか
アメリカの原発に反対なさる方へ:
原発推進派Svinicki氏のNuclear Regulatory Commissionへの再就任に反対署名はこちらです
いよいよ甘酒に挑戦です
作り方を検索してみましたら
一番最初に出てきたのが有限会社小堀産業さんの作り方が
とても分かりやすく書かれてありました
以下の分量はCold Mountainの米麹1パック(567g)を全部使った時の分量です
(1) もち米2カップ(400cc)を2時間以上水につける
(2) もち米を炊飯器で炊く
(3) 炊いたもち米を3カップ鍋に入れる (アメリカの1カップ=240cc 日本の計量カップでもOK) こち米は少しあまるはずです
あまりぎゅうぎゅう詰めない方がいいです
(4) 同量3カップの水を加えて
沸騰させてお粥にして火からおろす
(5) お粥の温度が60度Cに下がったら同量3カップの米麹を加えて良く混ぜる
Cold Mountain 一袋が大体3カップ強なので全部入れました
ちょっとお湯を追加しました
(6) 少し開けてラップでカバーして50度~60度Cの温度が保てるところに10時間置いて醗酵させる
醗酵温度で甘さが変わり一番甘くなる温度は58度Cだそうです
「60度以上になっても40度ぐらいでもおいしくなりません」と書かれてあります
私はオーブンで保温しました
(7) 10時間後
大成功! 恐ろしく甘いです
見てるだけで血糖値が上がりそうです
もち米を使った事と醗酵温度を上手に保ったのが良かったのでしょう
美味しそうですね!
カロリーは知らぬが仏ですね
これなら私 下戸でも飲めますよ
甘酒ってアルコールが入っているかと思っていました
以前酔っ払ったと思ったのは気のせいだったみたいです
私はね これを飲むつもりは全くないのですよ
お砂糖の代わりにお料理に使うのです
炒め料理に塩麹と甘酒 中華料理まで美味しくなりましたよ
このお話は又次回に
今日も楽しい一日をお過ごしください。 ご訪問と応援を有難うございました。
- 参照(115)
- オリジナルを読む