福島県いわき市の「マスクアクション」からのお願いです。

いわき市は日本一の杉花粉飛散量ですでに花粉が飛び始めておりますが子供用のマスク数が圧倒的に足りません。 福島県全体では妊婦、乳幼児、18歳未満の子ども達の必要マスク数は花粉時期120日として4千万枚必要になります。

もしマスクをご支援頂ける場合は当方の住所に送付して頂いて結構です。
3月末まででしたら倉庫も車両も確保してありますので大量の際はご連絡頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
〒973-8404
福島県いわき市内郷内町立町16-3
行政書士 新妻邦嗣 事務所
090-8788-9175
hrc.4st@gmail.com
ACTION & JUSTICE PROJECT

桜丘の母さんからの拡散リクエストです。 花粉マスクが良いと思われます。
朝日新聞 「被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験」

海外在住の方へ
楽天で買えます。 ユニ・チャーム超立体マスク キッズ

じいさんは退職してから3週間に一度お友達と朝食に出かけます
以前は4、5人いたお友達も今は1人になってしまいました
じいさんが一番若かったですからね
病気でお亡くなりになったり
老人ホームに入られたり
遠くに引っ越したりで今はジョンが1人です
二人で朝食では寂しいのでしょうか
最近は私も呼ばれるようになりました
でも私は三回に一回くらいしか行きません
二人の会話はテックトーク(IT)ばかりでお話が面白くないからです
ところが二人共本格的なおじいさんになってきたのでしょうね
今日はiPhoneもiPadの話も全然出ませんでしたよ
Windows7が出た頃まではそんなお話ばかりでしたけど
最初から最後まで病院と病気のお話
これならばあさんの得意な分野ですから
お話が弾みましたよ
病気自慢をするようになったらシニアになった証拠
そんな証拠 あっても自慢しない方がいいですけど

それから今朝仲間入りしたいと思ったのは
レストランでこれを食べてみたかったからです

2012_02_17_waffle

ワッフルの四角パターンが小さくて可愛いですね
Aunt Jamima程はカリッと軽くはなかったですが
新鮮なブルーベリーはとても良かった!

ジョンさんは今年76歳
70歳まで毎年スキーをしていました
今は毎朝6時に起きて30分歩く運動
週3日は1時間半のハイキングですと!

じいさん ジョンさんの朝食相手がいなくならないように
じいさんも元気にしておかないと
この歳になったら番狂わせもあるのですから

今日もご訪問、応援 ↓ 有難うございました。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ
追記:OMG! 又じいさんのワセリンが写っていた!

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2012年2月17日(金) 18:36