「被災地の子どもたちにクリスマスカードを届けよう!」キャンペーン

〒985-0802、宮城県 七ヶ浜町吉田浜 字野山5-9
七ヶ浜町 災害ボランティアセンター  
星 真由美 様(少年少女達へ)

英文の場合には;
〒985-0802 NOYAMA 5-9, YOSHIDAHAMA, SHICHIGAHAMA-CHO,MIYAGI-PREF. JAPAN
SHICHIGAHAMA-CHO Saigai-Volunteer Center,
Mrs. MAYUMI HOSHI (TO BOYS & GIRLS)

カリフォルニア州シリコンバレーもこの2週間 急に寒くなってきました。 じいさんがそろそろ外に出してある観葉植物を家の中に入れたほうが良いと言って運んでくれました。  

2011_12_17_4

フィカス・ベンジャミンが4鉢もあるのです。 買った当時は30cm位の高さで可愛らしかったのに今は 大きいのが1.95mもあります。 運ぶのも重たくなったし 家の中では場所をとるし ちょっと困った存在になってきました。 

2011_12_17_1

そこで数年前からこれをクリスマスツリーに利用しています。 
でもフィカス・ベンジャミンは非常に枝が細いのが問題。 ライトやオーナメントをぶら下げると枝が垂れ下がってしまいますから1.5mある園芸用の棒を5本ほど立てます。

2011_12_17_posts

これにライトをセロテープで固定するのです。

2011_12_17_tape

高いところも

2011_12_17_high

ライトの重さが負担にならない程度に枝まで伸ばします。 これはただ枝に乗せるだけ。

2011_12_17_extend

できました! でもオーナメントは重過ぎるので省略です。

2011_12_17_finished

ツリーができるとクリスマスムードになってきました。 
これは去年の写真ですがプレゼントが揃うとこんな感じ。

2011_12_17_gifts

邪魔な観葉植物がクリスマスツリーに早変わり。
さぁクリスマスまであと1週間! 用意できたのはツリーだけ。 

観葉植物のXmasツリー 悪くないと思われたら応援有難うございます。 今日も素晴らしい日をお過ごしくださいね!


にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年12月17日(土) 15:07