Philadelphiaに来ています。一応おしごとです。
もちろん飛行機で来たわけですが、前から感じていたチェックイン(預け入れ)と機内持ち込みの手荷物の扱いに対するギモン(というかほとんど不満ですが ^^;)を思い出したので、書いておきます。

エアラインにもよるのかも知れませんが、いつからか国内線のチェックイン手荷物は手数料がチャージされるようになりました。今回私の荷物は機内持ち込みも可能な小型のスーツケースとバックパック。でもスーツケースはチェックインしました。なぜなら目的地到着がほぼ夜中(しかし自分のタイムゾーンではまだ9時とか)のため、着いてから買い物とかできない、すなわちホテルの部屋で必要な飲み物(一種の眠り薬みたいな ^^;)は持参するのがベストだったからです。何しろ3時間も時差がありますから、それなりの対策も必要というものです。(←正当化の試み)当然ボトル入りの飲み物は空港のセキュリティを通過できませんから、必然的にチェックインとなります。小型のスーツケースですが、25ドルも取られました。

上記は私の個人的な事情なので、まあ仕方ないのですが(でもこんなにかかるとわかってたらもうちょっと考えたのに!)、一般的な乗客の希望としては、持ち込めるものならできるだけキャビンに持込み、チェックインはしないに越したことはありません。なぜなら荷物をチェックインしなければ、目的地到着後バゲッジクレームのターンテーブルの前で待たずに、すぐ移動できますから。つまり基本的にチェックインなんて誰もしたくなく、機内に持ち込めない大きな荷物がある場合や、私のように液体(まあ普通はおみやげとしてでしょうがww)を運びたい場合に仕方なくするものです。

もともとみんな荷物を持ち込みたがるので、キャビンの頭上の荷物入れはいつもいっぱいいっぱい。席が8割がた埋まっていれば、たいがい入り切らない荷物があふれて何人かは搭乗口で預けることになります。にもかかわらずチェックインに結構な額の手数料をチャージするとなれば、ますます機内持ち込みのインセンティブが上がります。すでに混み合っているキャビンの荷物スペースががますます混み合うわけです。持ち込み荷物はスーツケースひとつと小さなバッグ程度ということになっていますが、実際にはお前それ全部持ち込みかよ!みたいな人がけっこういますからね。

一方で、キャビンの荷物スペース節約に協力するために(まあそれだけではないでしょうが)チェックインするお客さんもいます。こういう良心的なお客さんに手数料をチャージし、おいそれ持ち込みすぎだろというわがままな客は何もチャージされないというのはどうなのかなと。

そしてもうひとつ。サンフランシスコからの旅行だとどうしてもメインになるあるエアラインは、搭乗客を4種類にわけ、ボーディングパスに1から4の数字が書かれています。1の客が最初で、2,3,4の順番に搭乗します。その番号付けルールの詳細は知りませんが、その会社でマイルを貯めていない(アライアンスパートナーの別の会社で貯めている)私の場合、いつも4です。つまり乗り込むのはいつも最後の方。そうするとキャビン内の荷物スペースはすでにほぼ満杯。なので私のバックパックは自分の前のシートの下に置くことになる場合が多いです。

これでもかと手荷物を持ち込む多くの乗客が荷物コンパートメントを占領し、25ドルも払って同じようなサイズのスーツケースをチェックインし、バックパック一つだけを持って乗り込む私は、そのバックパックさえ頭上にしまうことができない。もちろん自分が不利益を被っているからということもありますが、正直者はバカをみるみたいな、何となく納得しかねるものがあるわけです。

みんな持ち込めるものはできる限り持ち込みたいわけですから、どちらかというと機内持ち込み荷物にこそ料金をチャージすればいいのではないでしょうか。そしてチェックインは昔のように2個まで無料とかにする。そうすれば、お金を払ってでも急ぎたい人は持ち込むだろうし、料金かかるんだったら多少時間くってもチェックインしようという人も増えるでしょう。今のシステムは、上記のようにもともとのキャビン持ち込み志向をさらにプッシュしているだけなため、問題解決どころか悪化させているとも言えます。

まあエアラインにとっては年間10万マイルとか乗ってくださるお客さんが一番大事なのは確かでしょうから、そういうステータスの高い客にはそれなりの優遇処置を設ければ、十分可能だと思うんですけどねー。

下の写真(後でアップ)は夜食用に持参したカップメンをホテルの部屋のコーヒーメーカーで作るの図。ww

追記: 本気で改善を望むなら社名をぼかしてもしょうがないということで、United Airlinesです。でもこれだけの数の飛行機を飛ばしていて墜落とかの事故がないUnited、本当に素晴らしいです。応援してるので、改善できることは改善して欲しい!

投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2011年12月5日(月) 23:49