この一週間。土曜日、4家族合同ガレージセールを我が家で行った。リアムはレモネードを一杯50セントで売り、6ドルの収益!レモネードを買いにだけきてくれたお友達もいて感激。私の収益も今までのガレージセールでは最高。日曜日の午前中、リアムと私は隣街のスーパーの前で「足長おじさん基金」の募金活動のお手伝い。最初は恥ずかしがっていたリアムも、他の子供たちと一緒に「日本の子供たちのために募金をお願いします(もちろん英語で)」と言っていた。今回の地震で親を亡くした子供たちのためにちょっとでも役立ってくれるといいなと思いを込め、子供たちは頑張ってくれた。リアムは1時間半のシフトが限界のようだったが。。。月曜日はメモリアルデーで休日だったので、皆でChabot Space Centerへ。休日なのにガラガラで、展示をゆっくり見たり、ロケットに乗って宇宙へ行く映画を楽しんだ。 火曜日の夜はリアムの学年の音楽発表会。クラスごとにステージに出て、3月から練習してきたといGrammarosaurusというミュージカルを披露。Grammar(文法)の恐竜が、色々な文法の間違いを犯すというあらすじ。2年生らしいかわいい出し物だった。水曜日、しばらく会っていなかった友達が遊びに来てくれた。お料理お菓子作りが上手な3人なので美味しいものがいっぱ~い!久しぶりに会えてとても嬉しかった♪ 遠いところ来てくれてありがとう!夕方、リアムの日本語学校では学期末の発表会。リアムのクラスは「かえるの歌」の輪唱、ドレミの歌、そして「雨にも負けず」の暗誦をした。子供たちが元気に力強く「雨にも負けず 風にも負けず。。。」と暗誦するのを聞き、今の日本のことを想って目頭がちょっと熱くなった。木曜日、カフェで7年ぶりに会う方にばったり遭遇。顔と名前を覚えるのが苦手な私は、たぶん声をかけてくださらなければわからなかったと思う。彼女はグループで来ていらっしゃっていて「こちらにどうぞ!」ときさくに声をかけてくださった。おかげで楽しい1時間を過ごせた。金曜日、コリンのプレイグループ。寒いなか公園で過ごす。土曜日、試合は雨で流れたがリアムのリトルリーグの打ち上げパーティーが近くのハンバーガー屋さんであった。リアム、来年もまた野球をしたいそうだが、コーチショーンは今シーズンでリタイア。お疲れ様でした!IMG_4652「Coolなポーズ」日曜日、子供たちとショーンが映画に行っている間、私はミツワ&紀伊国屋へ。子供たちがいないとゆっくり品定めをしながら買い物ができる~。紀伊国屋では普段はできない立ち読みができたし!夜はお友達の家で焼き鳥ディナー。あ~、日本の味、最高!

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2011年6月5日(日) 23:00