3週間前だったか 娘が家に帰って来た時
娘は居間のソファーで昼寝をしていました。
その日の夕方 娘が面白いことを言うのです。

「お父さんとお母さんは私がいない時の方が仲がいいね。
私が昼寝をしている間 台所にいる二人の笑い声が聞こえてびっくりした。」
と言うのです。
娘がいる時ってそんなに仲が悪そうなのかな。

じいさんは娘が帰ると隠れて私の悪口を言い
娘という強力な味方ができたと思うらしい。
私は私で娘が帰ると陰でじいさんの悪口を言い
娘は私の見方なんだと思うのです。
そしたらどうなるかと言うと
見方がいるから強気になって お互いに態度が微妙に変わるらしい。

娘が昼寝をしている間
一時的に私達は娘がいないときのモードに切り替わったのですね。
諦めの気持というか
二人しかいないのだから仲良くやっていくしかないでしょ。
二人きりだから
あんたしか話し相手はいないでしょ
みたいな。

娘の言葉に
「そういえばそうだね~」と言ってしまいました。
あれから娘は3週間 家に帰っていません。
いくら二人だけの方が仲が良いと言ったって
矢張り娘が帰らないのは寂しいです。

今日はじいさんにいいました。
「じいさん、娘が帰ってきてもお互いに強気にならないようにしょうね」と。    
「うん」
じいさんは本当に意味が分かったのでしょうか。 

追記:先日の震災遺児支援ベイクセール&チャリティバザーの売り上げは3500ドルになったそうです。 ベークセールは350ドル。 3000ドル近くがガレージセール。 今まで使わない物はGoodwillに持って行ったのですがこれからはチャリティバザーにとっておく事にします。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年5月30日(月) 11:31