6月の血液検査の結果を良くしようと思って現在、減塩、減糖の食生活中です。
甲状腺機能亢進症があるのでLow density lipoprotein (LDL/悪玉コレストロール)が70以下が望ましいとドクターから言われてしまいました。 病気のない人は129以下なら安全圏なのですが甲状腺機能亢進症があると循環器、つまり心臓の病気になりやすいからだそうです。
大きなボウルに二人分のお野菜を入れて、最初からサラダドレッシングをしっかり混ぜておくとドレッシングの量が少なくても美味しいです。 じいさんは酸っぱいドレッシングを好きじゃないのでリンゴとドライクランベリーを少し入れました。 ごまかせました。
マスタード風味サラダドレッシングの作り方
下記の材料をボウルに入れて白っぽくなるまで混ぜます。 二人分のサラダで数回分の量ができます。
★エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2
★水 大さじ2
★米酢 又はワインビニガー 大さじ2 レモンの絞り汁でもOKです。
★マスタード 小さじ1 イェロー、粒マスタード どちらでもOKです。
★塩 小さじ1/4
★黒胡椒 粗挽き 小さじ1/16+
カロリーを抑えたいので水 大さじ2にしましたが、オリーブオイルでもOKです。
- 参照(90)
- オリジナルを読む