いつもお世話になっているグループで、東北関東大震災のチャリティ音楽イベントが持ち上がりました。まだ場所、日時等は詳細未定ながら、日程は4月28日から30日の間で調整中とのこと。
4月8日(午後と夜に2回開演予定)とアナウンスしていましたが、日程調整つかずで変更になりました(3/28 update)
詳細が決まりましたらまた連絡しますが、とりあえず、皆さんの日程を押さえる意味でアナウンスさせていただきます。
なお、演奏してくださるのは、Anne Akiko Meyers!! 素晴らしいヴァイオリニストです。僕もCD持っています。
2011年3月11日発生した東北関東大震災。
マグニチュード9.0という日本の観測史上最大となったこの大震災では、何十万人という多くの人々が被災し、未だ避難生活を余儀なくされています。
「被災地で苦しんでいる人のため、そして日本で不安を感じている人 のために何かできないか?」
「Play for Japan USA」プロジェクトはそんな気持ちの中から立ち上がりました。「音楽を通じて被災者の皆さんに支援を届けたい、そして離れていても日本のことを思い、1日も早い復興を応援する友が多くいる事を伝えたい。」
「Play for Japan USA」プロジェクトでは義援金支援コンサートを開催し、得られた収益はすべて米国赤十字社に寄付いたします。
オープニングイベントとして、Japan Society of Northern Californiaによるご協力を得て、「Play for Japan」プロジェクトに賛同してくださった Anne Akiko Meyersさんによる支援コンサートを4月8日にベイエリアで開催いたします。その他にも、ご賛同いただける音楽家、コンサートオーガナイザー、そしてスポンサーの方がいらっしゃいましたら、是非ご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。連絡先は playforjapanusa@gmail.com です。
また、「Play for Japan USA」プロジェクトのコンサートに実際参加できない方でも、本プロジェクトの活動に賛同していただける場合は、こちらから参加して本活動の趣旨を広くお伝えいただけま すよう、ご協力お願い申し上げます。
2011年3月21日、
Play for Japan USA 実行委員会
playforjapanusa@gmail.com
できるものなら、ヴィオラ演奏でお手伝いしたい... が、雑音振りまくのがオチなので却下。
- 参照(113)
- オリジナルを読む