2011_02_25_potatoanko

シリコンバレーは相変わらず不景気です。
こういうご時勢ですから
食べ物も無駄を出さずに大事に食べなくちゃと思っております。
金曜日の青空マーケットで買うお野菜は
買い過ぎず 次の金曜日までには食べきるようにしています。
最近は人参の葉はスープやふりかけに
大根の皮はきんぴらにして
食べ切れなかったお野菜は茹でて冷凍にして
できるだけ無駄にならないように心がけています。

イギリス在住のはらさんがコメントで
「豆の茹で汁が美味しいです。」と仰っていました。
それから私も豆の茹で汁を飲むようになりましたよ。
とても美味しいです。
茹で汁を飲むなんて考えもしませんでしたけど
豆の風味が一杯です。

今日も美味しい茹で汁ができました。
上の写真ですけどね、 何の茹で汁だったのでしょうね。
小豆じゃありませんよ。
ちょっと想像がつきませんでしょう。
800cc+塩小さじ1弱の熱湯で500gのジャガイモのせん切りを茹でたら
茹で汁がジャガイモ澱粉でとろーりしているんですよ。
つまり片栗粉スープなのですが
ただの片栗粉じゃなくてジャガイモの旨みが一杯出ているのです。
これにほうれん草、人参、卵を入れたら美味しい野菜スープになりそうです。

でも頭に浮かんだのは台湾ぜんざい(紅豆湯)だった!

小豆餡を丁度良い甘さになるまで入れました。
塩味ぜんざい、甘さ控えでとても上品なお味でしたよ。
ところで台湾ぜんざいって片栗粉が入っているのかな。

シリコンバレーはアラスカから降りて来た寒気でとても寒いです。
30年振りで雪の予報も出ていたくらい。
結局予報解除になりましたけど。
この茹で汁におろし生姜を入れて熱々で飲みましたら体が温まりました。

2011_02_25_potatoginger



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2011年2月26日(土) 09:39