我が地元にパン好きの聖地と呼ばれているお店があります。 そう・・・Zopf 。地元松戸の、しかも実家から車で5分の場所にこんな有名なパン屋があることを知ったのは実は今から4年くらい前の結構最近のこと。そして、初めてこのお店を訪れた のは2007年の1月。それまでは全然知らなかったのですが一度行って、その美味しさに感激!*一緒に行った母は「ほかのお店のほうが・・・」と言っていましたが(苦笑)その時は平日だったせいもあるのか、そんなに混んでいなかったのですがその後前を通るたびにいつも入店のための行列が・・・。
まさにこんな感じで・・・。(笑)こちらのZopf、1階は毎日300種類以上の焼きたてのパンを販売する、Backstubs Zopf が、そして2階にはお料理やドリンクと一緒にパンを楽しんで・・・というコンセプトの Ruheplatz Zopf というカフェがあるのです。 次回、次回、と、再訪を先延ばしにしていましたが今回は思い切って、カフェに行ってみることにしました!お友達のKさんに頼んで予約をしてもらい、日曜の朝9時にのりこみました。(笑)
お店の右横に2階に上がる階段があり、その階段を進むと・・・
店内に入り扉が。お店に入り、名前を告げると、一番奥の席に案内されました。店内はカウンターが5、6席、それ以外に2人用テーブル席が2つと、4人用が1つ、8人くらい座れる大きなテーブルが1つと1階のパン屋同様、こじんまりした店内です。木のぬくもりが感じられる、落ち着いた店内です。
日曜日の朝9時なのに、それとも、朝9時だからなのか・・・店内は満席です。ちなみに以前は予約なしでも入れたそうですが最近は常に予約でいっぱいのようです。2時間制で、予約した時間から2時間は例えお料理がなくなってもゆっくり店内で時間を楽しむことが出来るようです。* 公式ブログ にのっている お写真 で店内の様子がわかります。メニューは朝7時から10時までが朝食向け、10時以降はパンにあったお料理を楽しめるようになっています。
朝食用メニューは全部で5種類。 詳細は こちら で・・・。何にしようかめちゃめちゃ悩みました。本当は 「ゆっくり朝食」 という、朝食のフルコース みたいなメニューに魅かれたのですが絶対に食べきれないと思ったので・・・今回は 「しっかり朝食」 にしました。しっかり朝食は・・・卵のプレート料理とパンの盛り合わせにスープとドリンクのセット。卵のプレート料理は、半熟目玉焼きとベーコン、キノコ入りトロトロオムレツ、そして海老とオリーブのオムレツの3種類から選べます。まず運ばれてきたのが・・・
ドリンクとパンの盛り合わせ。Kさんはカフェラテを、私はカフェオレをオーダー。*コーヒーはおかわりできますか?と聞いたら「いえ・・・」と言われたので大きめのカップのカフェオレにしました。すっかりアメリカに毒されてる・・・。(爆)でも、朝のコーヒーは一杯では足りません~!(泣)
パンはトーストにライ麦パン、ウィート、デニッシュにブリオッシュに・・・と盛りだくさん!ちなみに、これ、一人前ですよ~。さすが、パン屋さんのカフェですね。美味しいパンがたっぷり楽しめるのなんて・・・最高です♪そして、卵料理とスープが運ばれてきました。
こちらはKさんオーダーの半熟目玉焼きとベーコン。
私がオーダーした、キノコ入りトロトロオムレツ~。どちらもたっぷりの野菜と自家製?のピクルスが。このピクルスが美味しかったんですよ~。
スープも運ばれてきて、テーブルの上がお皿でいっぱい!(笑)ちなみにこの日のスープはミネストローネ。トマトの優しい味がいい感じ。オムレツは名前の通り、トロトロ。この半熟加減がたまりません!野菜もたっぷりでバランスもいい朝食ですね。Kさんとお料理を堪能して、いろいろ話もして・・・あっという間に2時間が過ぎてしまいました。でも、残念ながら、パンは全部食べられず・・・。(泣)でも、大丈夫!このZopf、さすが、パン屋さん!美味しいパン、ぜひ、全部堪能してもらいたい~という優しい心遣いで・・・
このように、お持ち帰り用の袋を用意しているのですよ~。もう、Zopf、最高~!(爆)パン屋さんのカフェだからこそ、パンにあうお料理が楽しめ、そしてパンに対する気遣いも感じられる・・・なんだか朝からいい気分になれる・・・そんなカフェでした♪Ruheplatz Zopf〒270-0021 松戸市小金原2-14-3cafe専用ダイヤル 047-727-3047*ちなみに 「Ruheplatz」 とは ドイツ語で「くつろぎの場所」を意味する そうです。
- 参照(127)
- オリジナルを読む