今年の11月25日の感謝祭は我が家ですることになりました。去年は体調が悪くてパーティーをしていませんから2年振りです。昨日からお掃除を始めました。あせらないでのんびりした気持で準備に臨むには時間の余裕があることが非常に大切です。あと13日ですからね。最初の1週間はお掃除の事だけを考えることにします。そう、お料理の事は全く考えない、心配しない。買出しもしない。お掃除の事だけ。両方同時に考えるから焦ったり ストレスになるのですから。私が一番嫌なのは台所とダイニングルームの床磨きですが一日で済まそうと思わずに面積を4つに分けて4日間かけるのです。そしたら嫌な仕事は一日にたったの30分でしょう。一日30分なら嫌な事でも我慢ができるというものです。そしてね 30分くらいならごしごししても筋肉痛を起こし難いですしね。2時間続けてご覧なさい。翌日は手が上がらなくなったりしますから。一日に30分しか掃除をしないというわけではないですよ。30分は床磨きだけです。それが終わったらしっかりと休憩をとって(ここが大切)今度は別のお掃除、例えば今日は台所換気扇のお掃除を終えました。これもね 2回に分けるといいですよ。昨日第一部をして(フードの上)今日は第2部で完成というわけです。(フードの下壁)一度に終わらせようなんて絶対に考えないこと。どこから手をつけたらよいのか分からなくなって結局何も手をつけずに一日が過ぎてしまうってことになりますから。ほらね。夜はこうしてブログまで更新する余裕があるくらい。来週の木曜日まではお掃除の事だけを考えること。お掃除の進行スケジュールは細かく立てること。でもここからがもっと大切終わらなかったらその時はそのとき。窓のさんの埃とか キャビネットの汚れなんてパーティーに来た方達は意外と見ていませんから。食べる事、喋ることで忙しくて。私のお友達は皆そんな感じ。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2010年11月14日(日) 01:35