メルボルン滞在4日目です。昨日もおとといもディナーが遅くてブログが書けていませんが、私も同僚も、予定していたそれぞれの発表やミーティングは今のところすべて順調にこなしています。今日もディナーは7時30分PM集合なのですが、その前のポスターセッションをパスし、一度ホテルの部屋に戻って休憩がてらこれを書いています。最終日の金曜日は朝まっすぐ空港に移動して、11時くらいの便で帰国の途につきますので、私にとっては明日(木曜日)が最終日。朝8時から朝食ミーティングがあり(いろいろあって実はこれが今回一番のヤマ場かも)、その後コラボレーターの発表がありますが、午後は特にこれといったものがないので、ちょっこし観光にあてようかと思案中。メルボルンは現在一応真冬ですが、日中の気温はだいたい10-15度くらいで、朝晩は10度以下になります。ひんやりとほどよい寒さでしっとりして、かなり快適です。気温が低いと、乾燥しているよりもある程度湿度があった方が気持ちがいいですね。雨はぱらぱらとふったりやんだりして、時たま嵐のような風雨もありますが、たいていすぐにやんで晴れ間が出ます。街並みもとてもきれいで、トラムが縦横無尽に走り、移動も便利。ただし物価がかなり高い。フードコートのようなところでも、ちょっとした料理を取るだけですぐに10ドルを超えてしまいますし、チャイナタウンとかには安いものもあるようですが、外食料金は概してかなり高めのようです。街中のセブンイレブンとかでさえ、水のペットボトルが2-3ドル、普通のコーラが1本3ドルとか4ドルとかするのにはびっくり。ビールやワインも私に分相応な安いクラスのものが見当たりません(涙)。また今回は直接関係ありませんが、駐車料金も1時間10ドル!とかします。中心部は特別なのでしょうか?それともメルボルンは所得水準も高いのでしょうか?こういう外国で実感するのは、至るところにあるコンビニや、ビジネスホテルのフロント横とか各フロアのエレベーター前などにある自動販売機で、ビールやワンカップなどが手頃な値段で手軽に買える日本の便利さですね。お、そろそろ行かねば。

投稿者: A-POT シリコンバレーのバ... 投稿日時: 2010年8月18日(水) 01:30