去年から娘に料理レッスンを始めました。いつ行っても娘のアパートの冷蔵庫にお野菜が入っていないのを見て30近くにもなってほうれん草を一度も買った事がないと聞いてどうにかしなくてはと思って始めたのです。未だ一年になりませんが、少しずつ結果が少し出てきましたよ。インゲンを茹でて、中華風の炒め物にしょうと思ったら娘が何と!今日は自分がしてみせるっていうんですよ!私がビデオを撮り始めたら、「恥ずかしいから撮るな」って言われましたけど。今日は娘が作ったインゲンの中華風炒めです。作り方はビデオでね。非常に手つきが悪いのですが!下は娘の分量です。 私のレシピの方が味が濃くしてあります。一応両方のせますね。作り方(1)フライパンにサラダオイルを入れて、熱くして茹でたインゲンを全部入れて、広げ、程よい焦げ目がつくまで2分間そのままにしておきます。茹でたインゲン 300gサラダオイル 大さじ2(2)片面が焼けたらにんにくを加えて、返して反対側を焼きます。にんにく 1片 みじん切り(3)全体に程よい焦げ目がついたら火から外して、下の調味料を絡めます。大体混ざったら、弱火に戻してお野菜を熱くしてできあがり。ソンヨウトウチジャン(蒜蓉豆鼓醤)  小さじ1/2 (私のレシピでは小さじ1+1/2)海鮮醤 小さじ1+1/2  (私のレシピでは小さじ1+1/2) これは甘いソースでプラムソースでも代用できます。お野菜嫌いの娘の婚約者がこれなら絶対に喜んで食べるインゲン料理でした。インゲン炒め中華風美味しそうと思ったら↓をクリックして応援してね。娘が喜びます~~って又~。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ今日もご訪問有難うございました。

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年8月15日(土) 10:35