ベイエリアでも、7月8月はお盆祭りがあちらこちらで行われている。今日は、サンノゼ日本町でのお盆祭りに家族で出かけた。日本町にある仏教会主催のこのお祭り、子供用のゲームや屋台がたくさん出ていた。屋台はどこも長蛇の列で、走り回るコリンと一緒に長時間並ぶのは不可能。。。結局日本町にあるハワイアンのレストランでランチを食べた。
夕方行われたサンノゼ太鼓によるパフォーマンスが圧巻だった!!顔の表情から指先の動きまでが職人技!素晴らしい太鼓さばき、そして全員のぴたっと一致する動き、もう「かっこいい」の一言に尽きた。リアムもコリンも、ずっと真剣に見ていた。やはり何か感じるものがあるのだろう。途中で、「えいじゃないか音頭」が始まった。そして、いきなりたくさんの観客が太鼓を囲み、踊りだした。しかも、ほとんどが高校生や大学生で、えいじゃないか音頭の踊りを皆知っていた。初めて見る私、あっけ。。。まるで、ラインダンスみたい。これって、若い人の間で流行っているの?!お盆祭りって、日本文化のお祭りだが、さすがにベイエリア、来ていた人たちはさまざまなアジア人、そして他の人種の人たちもいっぱい。中には、旅館のパジャマ用の浴衣を来た白人男性も発見。夜行われる「盆踊り」まではいられなかったのが残念だったが、この夏は他の場所で行われるお盆祭りにも参加したい。リアムとコリンにも、日本では行けなかったお祭りを楽しんで欲しい。
- 参照(197)
- オリジナルを読む