親子どんぶりの作り方は大分前に娘に教えたのですが今日はおさらい。料理嫌いな娘がよく作るそうですから、どんなに簡単かお分かりでしょう。作り方 二人分(1)下記の材料を混ぜて煮汁を作る。出汁醤油  大さじ2 (キッコーマンのmemmi これは日本にもあるのでしょうか)みりん 大さじ2砂糖 大さじ1水 大さじ3(2)チキンを炒めて、直ぐにねぎをのせて、(1)のソースを加えて蓋をする。チキン 150g 一口大に切るねぎ 又は万能ねぎ 4本 5cmくらいの長さに切ってさらに縦に細く切る。 (動画ではleekを使ってます)(3)ねぎとチキンが煮えたら、溶き卵を流して蓋をする。 卵がお好み程度に煮えたら出来上がり。 蓋をしたら火が通るのが早いので、煮すぎないように気をつけてくださいね。卵 3個出汁醤油、便利ですね。 あまり使いたくないといいながら結構使ってます。 アメリカのスーパーにはこのキッコーマンのめんみ、1種類しかないので、どれを買おうかと迷う必要はありません。去年鹿児島に帰ったときに75歳の叔父が親子どんぶりの作り方を教えてって言われたのですけど、いまだに実行できず。 パソコンは持っていないので、次回私が帰るまで待ってもらわなくちゃ。私も親子どんぶりは簡単だからよく作る~って仰る方、下をクリックしてね!!今日もご訪問ありがとうございました。 にほんブログ村 シニア日記ブログへ

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2009年6月27日(土) 02:39