あの商品を表現するにはそれ以外にないだろうよと日本人なら誰でも?感じるところなのですが、クイズ番組で「日本人がソフトクリームと呼ぶのは一体何?」といった質問が出来るほどこちらの人はピンっときてくれません意外にも日本の懐かしい味のするマクドナルドのソフトクリームも "コーン" と呼ばれ バニラコーンと言えばそれが出てくるのだけど "バニラソフト" "ソフトクリーム" ではなかなか理解してもらえないというかその位 想像しろよと言いたくなるのですが おっさんの発する "vanilla" は"banilla" だし "corn" は"koorn" "cream" は "cleem" と聞いてる方は並みの想像力ではそこに達し得ないようなので結局ソフトクリームが出てくる機械を指差したりする羽目にDSC09957 DSC09967 日本では何処にいても即座に口にする事ができそうだし、地域村おこしの際の狼煙でもあるように高速インターなどで食べれる御当地ソフトの延々は一生かかっても食べきれないのではないかと思える程の種類 これまでもワカメ、アロエ、モロミ、青汁、イカスミと何もそこまでといった面々を口にした事からソフトの世界基準は日本にあると思うのですが、、、、そんな主張してもなんだか冷たくあしらわれる気がしますまっNYなんですけど "ミスターソフティー" といえばピンっときてくれる人が沢山いますDSC09963 DSC09966                         あらぬ方向を見て渡すのが流儀いとも簡単に手にした "choco" DSC09965 おっさんの "チョコ" って発音はひとまず世界基準Mister Softee Mister Softee NY

投稿者: bayarea 投稿日時: 2009年5月21日(木) 03:05