リアムをキンダーに送った後、公園で2時間ほどコリンを遊ばせるのが日課となっている。コリンはちょっと目を離すとどこにでもすっとんで行ってしまうので、私はコリンを追いかけるのが良い運動。今日の公園では、中国人のおじいさん、おばあさんが孫を連れて7人ほど来ていた。私はよく中国人に間違えられる。中国に旅行した時は、道を尋ねられたし、台湾人のルームメートに「あなた、本当に中国人じゃないの?」と何度も聞かれたほど(苦笑)。1歳くらいの孫を連れたおじいさんが中国語で話しかけてきたので、「私は中国人ではありません。私は日本人です。中国語はできません」と中国語で言った。中国語を大学でちょっとかじって、覚えているたった3つのセンテンス(苦笑)。すると、「お~! @#$%^&!!」とまた中国語で続く~。大学で、もっとちゃんと中国語勉強しておけばよかった、と後悔。。。さて、この頃のコリン。22ヶ月を過ぎて、言葉もたくさん増えてきた。お気に入りの言葉はもちろん、「No!!」(苦笑)。そして、「ここ」「あっち」「あった!」。「あった!」は、私がよく物を探していて、「あった!」というので、真似をしているようだ。しかも言い方がそっくり(爆)。キンダーにリアムを送迎する時が一苦労。この頃おとなしくストローラーに乗ってくれないので、いつもスナックを持たせてなんとかストローラーに乗せる。でも、逃げムードの時には、どんな手を使ってもストローラーに座らせることができず、手足をばたばたさせて、きーきー叫ぶコリンを抱っこして、リアムをキンダーの教室へ送っていく。今朝もまさしくいきの良い魚状態で、私の腕をスルリと抜けて脱走。「まて~!!」と追いかけるのに必死の私。リアムのクラスメートのママたちが背後で笑っているのが聞こえた(苦笑)。コリンが好きなのは、相変わらず風船。Trader Joe'sでは、買い物前に風船をもらうと、カートにずっと座っていてくれる。でも、Safewayでは風船は売り物しか置いていないので、「バゥーン、バゥーン!!!」と大変な騒ぎ。コリンが一緒だと、Trader Joesでしか買い物ができない。。。とにかく丸いものが好きで、ボールも大好き。そして、丸いからだと思うが、アルファベットの"O"にとても興味があり、"O"を見ると「お~!」と言う。他のアルファベットの文字にはほとんど興味を示さないのに。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2009年5月14日(木) 08:53