4年前の春 香菜の苗を買いました香菜は春植えるものではありませんあっという間に大きくなって直ぐ花がさいてしまいます6本の苗も葉を食べないうちに花になってしまいましたこうなったら種を取ろうと思って最後までこの香菜は看取りましたところがこの種が非常に気まぐれで私が植えたところには絶対に芽がでない!思いもかけないところからは出てくるのにそれを移植すると枯れてしまいますなので最近は見つけたところにそのままにしています今度はコンクリートの隙間に発芽しましたここなら彫り鼠からも安全です立派に成長しました夕方 トマトのサルサを作ったので香菜が必要になり 切ろうとしているとじいさんがこの香菜はチビ(トイプードル)が肥料をやって育てたっていうのです折角青々としている葉
上のほうだけ使いました私の経験から思うことは 香菜は●春植えする時は日陰の涼しいところがよい●秋植えは日が照るところが良い ●移植はしない方がよい ●種がとれたら一年以内に植えたほうがよい●種を発芽する時は水に浸けておく 発芽してから土にうえる秋植えが良いというのはこの北カルフォルニアだけかもしれませんがこれも鉢植えOKのハーブですね是非試してみてください 一度育てると種が沢山とれますよそしてねトマトサルサを作ってみてくださいこれは病み付きになりますよ今日もご訪問有難うございましたついでに↓をぽちっとしてくださると大変嬉しいです
- 参照(251)
- オリジナルを読む