私の夫はゲームが大好き。パソコンゲームはもちろんのこと、我が家にはプレステにWiiにDSとたいていのゲーム機がそろっているのです。子供もいないのに・・・。しかも、暇さえあればゲームばかりしている夫を横目にゲーマーっていやね~と呆れているのですが・・・。あっ、ちなみに「ゲーマー」って、もう、死語ですか???閑話休題。そんな私にも、実は思いっきりはまっているゲームがあるのですよ。それは・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-逆転裁判 逆転裁判! カプコンから販売されている、「法廷バトル」のゲームです。どういうゲームか簡単に説明しますと・・・移動と会話をくりかえして、裁判のための情報・証拠品を集める「探偵パート」と、そこで得た証拠を武器に依頼人である被告人の弁護を行う「法廷パート」に分かれており、法廷においては、自分の手元にある入手した情報や証拠品、または検察側から提出された証拠品とつきあわせつつ、証人達の証言を聞き、尋問においてその中にある事実と食い違う部分、つまり「ムジュン(矛盾)」を探し追及するのが、このゲームシステムにおける原則。また多くの矛盾点を暴いていくことで事件の「真相」を徐々に明らかにしていき、依頼人の無実及び無罪を立証するのが最大の目的。 (wikipediaより )一番初めは2001年の10月にゲームボーイアドバンス用として発売され、その後、2002年にパート2が、2004年にパート3が発売されました。DSバージョンおよびアメリカでの発売を記念して、パート1にさらにストーリーを追加して2005年に「蘇る逆転」版が発売。さらに、2007年にパート4が発売され、また、パート2とパート3のDS版も発売されました。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-逆転裁判4 このゲーム、最初は夫が買ってきたのですが、夫からちょっと借りただけなのに・・・私のほうがめちゃめちゃはまってしまったのですよ、なぜか!もちろん、全種類購入・プレー済み。しかも1年ぐらい経つと、なぜか解き方を忘れてしまうようで・・・何度も繰り返し遊んでいます! (汗)もちろん、夫には呆れられているのですが・・・。そして、そろそろパート5が発売されるのでは? と期待されている中、いわゆるスピンオフ作品として・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-逆転検事 この5月に、「逆転検事」 が発売されることに。今までのシリーズはすべて弁護士が主人公だったのですが今回は逆の立場の検事にスポットをあてて作られたゲームなのです。逆転裁判シリーズ大好きの私がこれを見逃すわけがありません!つい、ぽちっとしてしまいました・・・。 しかも・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-逆転検事 初回限定版 初回限定版を!どうも「限定」とか「初回」という言葉に弱い私です・・・。今思えば、別に普通のバージョンでもよかったかな???という気がしないでもないのですが、買ってしまって、しかもクレジットカードに請求まできております!まだ手元にないのに~。 (泣)って、カプコンさん、あんまりじゃない?アマゾンだって出荷するまでは請求しないのに~!でも、5月末が楽しみです♪早く遊んでみたいです~。でも・・・シリーズで買ってしまうほど、大好きなゲームがある私も十分なゲーマーでしょうかね???もう、夫を馬鹿に出来ないかしら???でもですね・・・この逆転裁判シリーズってすっごく人気があるんですよぉ!どれくらい人気があるかというと・・・あの、宝塚歌劇団が、舞台で逆転裁判を上演してしまうほど!今年の2月に一度上演され、人気だったようでこの8月に続編の公演されるほどなのですよ!宝塚舞台の逆転裁判・・・ちょっと観てみたいかも。 (笑)*画像はamazon.co.jp、カプコンのサイトよりお借りしました。

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2009年4月4日(土) 00:17