いやあ、負けてしまいましたね。ダルビッシュは1回だけ悪くて、その1回で3点取られてしまった。それ以前に韓国のJung Keun Bongっていう先発ピッチャーが良くて、全然打てそうもなかった。ところで、日曜日の試合はESPN2というスポーツ専門のケーブルチャンネルで放映されたのだが、今日のESPNは2チャンネルとも大学のバスケットボールの試合をやっていた。これがWBCが行われる時期の最大の難関。この全米のバスケットボールの大会は、March Madness(3月の狂乱)と呼ばれるくらいで熱狂的になる。そのため、WBCはMLB.TVというメジャーリーグが提供するテレビ局の放映となった。「こんなの無料で見られるのか?」と思って検索したところ、Comcastというケーブルテレビでは412チャンネルでMLB.TVをやっていることを発見。日本対韓国が始まるちょっと前にこのチャンネルを見たら、アメリカ対プエルトリコの試合を中継していた。それも終盤の山場、5−3で負けているアメリカが、9回裏に3点取って逆転サヨナラ勝ちするという劇的な場面であった。アメリカ人にほとんど無視されているWBCだが、アメリカが残っていることで、少しはWBCの注目が高まってくれたらよいのだが。このアメリカ対プエルトリコのため、日本対韓国の試合開始がちょっと遅れたようだ。アメリカ戦が延長になったら、どうなっていたのやら。ところでMLB.TVで放映された日韓戦だが、試合前半の提供スポンサーはなんとバイアグラ(VIAGRA.COM)だった。平日の夜(西海岸で夜8時から。東海岸なら夜11時から)の放映なので、バイアグラのCMがアリの時間帯なのだろうけど、日系、韓国系の家庭では困った親もいたのじゃないか?
投稿者: Silicon Valley ... 投稿日時: 2009年3月18日(水) 00:20- 参照(230)
- オリジナルを読む