Diapercakeこの頃私の周りでは第2子妊娠ラッシュで、今日はママ友Mのベービーシャワーを友達宅で他の5人のママ友と行った。ポットラックのおいしそうなお料理がずらりと並び、マタニティーにちなんだゲームも盛り上がってとても楽しいパーティーだった。いつも思うけど、妊婦さんって肌や髪の毛がつやつやしていて、とても輝いて見える 今日の主役のMも、今にもはち切れそうなお腹をしていて大変そうだが、幸せいっぱいの顔で、まさに「幸せのお裾分け」をしてもらった。さて、次の日はリアムのバイオリン教室初日!リアムの仲良しのSちゃんがバイオリンに興味があるということで、先々週一緒にバイオリンのレッスンを見学しに行った。Sちゃんはもちろんのこと、リアムもバイオリンを弾きたい!と大張り切り。今日からいよいよはじめることになった。この先生(アメリカ人)は鈴木メソードの先生で、30年前に長野にある鈴木メソードの学校でトレーニングを受けたそうだ。壁には鈴木先生の写真が飾ってあった。リアムのバイオリンは、楽器屋さんから借りた子供用、4分の一のバイオリン。とてもちっちゃくて、見た目は玩具のよう。鈴木メソードは最初は母親と一緒に習うのが特徴で、私も先生にバイオリンをお借りした。バイオリンに触るなんて、初めて!まず、今日はバイオリンの持ち方、バイオリンを持った正しい立ち方、そして弓の持ち方を教わった。私は弓の持ち方が下手で、何度も直された(汗)。それを見て、「ママ、こうやって持つんだよ」と教えてくれるリアム(苦笑)。30分のレッスンは、あっという間だった。楽器を習い始めるのは、きっかけがとても大切だと思う。「Sちゃんが始めるから」という、不純な動機ではじめたバイオリン、リアムも好きになって長く続いてくれると良いな~。将来音大に行って欲しい、プロのになって欲しいなんて気持ちは全くない。ただ、音楽がある人生って楽しい♪ それに、楽器は自分の心だけじゃなくて他の人の心も動かすことができる。リアムにも、ぜひ音楽の楽しさを人生の一部に取り組んで欲しいと思う。そして、リアムのバイオリンで私がピアノの伴奏をするのが私の今の夢! リアムはきっと、Sちゃんとバイオリン二重奏を奏でるのを夢見ているのだろうが。。。

投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2009年2月8日(日) 00:08