クリスマスの喧騒がまだまだ続いていた年末のとある日。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-恵比寿ガーデンプレイス その1 イルミネーション輝く恵比寿ガーデンプレイス。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-恵比寿ガーデンプレイス その2 あぁ・・・花男ワールド! (笑)偶然にも花男の撮影場所にやってきました。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-輝くお城、ジョエル・ロブション 目的地は・・・輝くシャトー!そう、ジョエル・ロブション です。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-入口 こちら、入口です。入口にはもちろん・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-ルレ・エ・シャトーのマーク ルレ・エ・シャトー のマークが!そう、ジョエル・ロブションはkobaさん の大好きなルレ・エ・シャトーのメンバーなんです。あっ、バッジをお借りしてくればよかった・・・。 (爆)こんな素敵なレストランにお誘いくださったのはオーストラリアはゴールドコーストにお住まいのpetal-1さん 。以前から日本にお互い帰国した時にお会いしたいですね、と話していたのです。ご実家は関西なのですが、年末に東京にいらっしゃるということで今回の素敵なディナーでその願いが実現となったのです。レストランに入ったところでpetal-1さん、ご主人のPさんとご対面。一緒に店内へと向かいました。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-にぎわう店内 今回予約を入れてくださったのはジョエル・ロブション1FのLA TABLE de Joel Robuchon 。WEBページによると・・・ジョエル・ロブション氏が2004年、パリにオープンした同名のフレンチレストランの日本第1号店です。ロブション氏のモダンフレンチを、コースとアラカルトでカジュアルに提供します。料理もサービスもお客様に心地よさを感じていただくことをモットーに、少人数から大人数のパーティーやウエディングまでご利用いただけるレストランです。フランスの伝統色であるパープルのイメージで統一された店内は、上品で開放的な雰囲気に満ちています。とのこと。しかも!ルレ・エ・シャトーのメンバーだけでなく、こちらのレストランは2009年のミシュラン東京で2008年の一つ星から二つ星にジャンプアップしたレストランです。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-テーブルセット 飲み物をオーダーし、メニューを見ながら何にしようか真剣に悩み無事にオーダーを通した後、改めてごあいさつ。一番ドキドキの瞬間ですが、非常に素敵な笑顔にその緊張も泡のようにしゅぅ~と消え・・・。その後はお互い大好きな嵐の話からグルメの話で盛り上がり時にご主人のPさんも交えての楽しい会話となりました。お料理が登場する前にまずはパンがサーブされました。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-バターとオイル 美味しいオリーブオイルとバター。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-パン 日本はパンが本当に美味しいです。サワードゥじゃないだけでもうれしいのにこんなに美味しいパンを出されたらもう、パンだけでもむしゃむしゃ食べてしまいそうになるほど。そしていよいよお料理の登場。まずはアミューズ・ブーシュ。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-アミューズ・ブーシュ 前菜の前の前菜、ですね。こちらはサーモンのムースのようなものだったような・・・。非常にあいまいで申し訳ありません。petal-1さん、間違っていたら教えてください。 (苦笑)記憶はあいまいですが・・・お味は非常に美味しかったことを覚えています!Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-前菜のフォアグラを浮かべたスープ こちらが前菜の栗のカプチーノ仕立てのスープ。フォアグラのソテーが添えられています。ふわふわしたエアリーの栗のスープが非常に美味しいんです。栗の香りと味が口の中いっぱいに広がります。そして添えられたフォアグラのソテーがまた美味しい・・・。フォアグラ大好きなのでもう、大満足の前菜でした。お次はお魚。この日は ほ・た・て でした。Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-ホタテのソテー ぷりぷりの肉厚のホタテを上手にソテーしてあります。ソースがまた絶品です。願わくば、もう2つほど食べたかったです。 (笑)そしてお肉が登場。ここでは3種類の中から1つ選べるのですが・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-鴨のロティ 私は迷わず鴨を選びました!鴨、大好きですから~。鴨のロティです。こちらも非常にやわらかくジューシー。鴨そのものの美味しさを殺さないよう、最小限の味付け。添えてある野菜やポテトも鴨の味を引き立ててくれます。こちらも大満足の一品でした。かなりお腹いっぱいになりましたがやはりデザートは別バラです。 (笑)デザートも2種類から選ぶことができるのですが私が選んだのは・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-デザート クルミのアイスクリームです。こちらも非常にリッチな味で美味しかったのですが・・・残念なことが1つ。底にチョコレートのムースが・・・。ご存じのとおり、私はチョコレートそのものは大好きですが加工してしまうと食べられないんですね・・・。泣く泣く底の部分だけ残しました。 (笑)Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-最後はコーヒーで 最後にコーヒーと・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-最後のプティフール プティフール。大満足のディナー。何が一番嬉しいって・・・こんなに美味しいディナーでしかも日本らしく心配り、気配りのあるサービスなのに・・・チップはなし♪サービスチャージ10%は加算されるものの、気持ち的には「10%でいいの?」という感じですね~。そしていつものように楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい・・・気がつけばもういいお時間です。非常に名残惜しかったのですが、またの再会をお約束してお別れ。petal-1さんはブログを始めて比較的早くお知り合いになったのですが彼女はオーストラリア、私はアメリカと距離があり、なかなかお会いできるチャンスがなかったのですが今回、初めて年末年始に日本に帰国したことでようやく実現。非常に聡明で素敵な方でお会いできて本当に嬉しかったです。ご主人のPさんも気さくで優しい方でした。うちの夫とは大違いでうらやましいです!最後には素敵なお土産までいただいちゃいました!Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-オーストラリアからのお土産 その1 オーストラリアと言えば! のTimTamと・・・Campbell, CA ~ベイエリアでの暮らし~-オーストラリアからのお土産 その2 Body Shopの素敵なギフトセット!さわやかなフルーティの香りの詰め合わせでこれを持って早くどこかに旅行に行きたい気分です♪petal-1さん、楽しい、素敵な時間を本当にありがとうございました♪またお会いできる日を楽しみにしています!ジョエル・ロブションLA TABLE de Joel Robuchon東京都目黒区三田1丁目13-1 恵比寿ガーデンプレイス内

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2009年1月23日(金) 06:02