土曜日は久しぶりに皆でOakland Zooへ行った。秋晴れのこの日、動物園は結構混んでいて、駐車場も丘の上の臨時駐車場へ。でも、やっぱりこの動物園好きだわ~。この前ホノルル動物園へ行ったけど、Oakland Zooのほうがずっと綺麗で、動物も広い敷地にいてのびのびしているような感じがした。動物が大好きなコリンは、ショーンに肩車をしてもらって、きゃっきゃと始終大はしゃぎだった。最後はいつものように、隣接してある小さな遊園地へ。私とリアムはトラの形のジェットコースターに乗り(あまり怖くない)、その間コリンとショーンはメリーゴーランドへ。そして最後は4人で園内を回る汽車に乗った。動物の形をしたライトの用意があちらこちらに見えた。夜来たら綺麗だろうな~。クリスマス前に、一度夜来て見たい!
日曜日、Thanksgiving休暇最後の日は、SちゃんたちとSan JoseのThe Jungleで落ち合った。このJungle,室内遊び場で、巨大ジャングルジムと子供用のゲームセンターがある。リアムはSちゃんと仲良く手をつないで、あっという間にジャングルジムへと消えていった。Sちゃんの弟とコリンは、3歳以下が遊ぶボールのプールでずっと遊んだ。二人はボールのプールへジャンプしたり、中で気持ちよさそうに遊んでいた。しばらくすると、リアムが泣きながら帰ってきた。ジャングルジムの穴から落ちて、頭をぶつけたらしい。あとでSちゃんが、リアムが落ちたところに連れて行ってくれたが、あみあみで柔らかそうなところ。でもきっとぶつけたところが悪かったのか、たんこぶができて、そしてしばらくすると気持ちが悪いといってトイレで吐いてしまった。心配する大人を横目に、リアムはすぐに元気になり、今度は皆でゲームセンターに移動して遊んだ。トーケンを入れるてゲームをすると、終わったあと結果によってチケットが何枚かでてくる。それを集めると最後に玩具に代えてくれるという仕組み。リアムとSちゃんはエアホッケーに夢中で、時間が切れてホッケーが滑らなくなってもずっとその場を離れなかった。2時間たっぷり遊び、Sちゃんたちと別れた後は私たちはその近くにある紀伊国屋と日系マーケットへ。そして、リンガーハットで夕食。リアムはエビフライカレーの大皿をほとんど一人で食べた。さっき吐いたばかりなのに、この食欲。。。ショーンと私はラーメン、コリンにはラーメン少しと炒飯をあげた。麺類が好きなコリン、みんなの食事が終わってもまだラーメンを一本ずつ食べていた。「この週末は遠出はしなかったけど、近場で色々楽しめて、ちょっとしたバケーションだったみたいだね~」とショーン。今までは週末はコリンと私は留守番していることが多かったが、コリンも遊園地や動物園を楽しめる年になってきたので、これからは家族4人で色々楽しめそう。
- 参照(230)
- オリジナルを読む