北極星に自由軒、両店がタッグを組んでの出店、両方をあちこちで食べれるようなって久しいのですが 関空にも出国前にカレーかオムライスの どちらかを関西人に食べさせて送りだす場所があったりしてもうこの2つのメニューは殿堂入りなのだろうなとDsc06387 Dsc06385                                                         <アイスコーヒーが合います>

自由軒のカレー、といえば "なんば" が閃くのですが、広く一般に食べれるのは "せんば"の方 Dsc06389 Dsc06391                                                             <さぁー混ぜまっせー>千日前にこだわる人もいるのでしょうが、ここ大丸地下、立ち食い蕎麦のようにサッと座ってスッと立ち去れる"せんば" のカウンターには絶えず人が流れ込んできます 広域カレーにしたという功績はせんばに分があるのでしょう

千日前店近くに見た目も口調も桂ざこば みたいなおっちゃんが面白口上で売る、母ちゃん喜ぶ"針の糸通し機" とか風呂につけたらアカン防水時計 あれをひとしきり聞いてから自由軒Dsc06394 難波自由軒は唯一うちが本物と謳っていますが、あのおっちゃんがもういないのがスパイス不足

投稿者: bayarea 投稿日時: 2008年2月6日(水) 10:48