Jacuzziって言えば、気泡の出るお風呂だけど、ワインの産地だとワイナリーのこと。になるのかな?
先日、久々にワイナリーに行ったときの話。
サンフランシスコからゴールデンゲートブリッジを渡り、青々とした丘を越えるとソノマ郡。ここは、カリフォルニア・ワインの産地として有名なナパ郡の西隣の郡。ソノマもナパに負けず劣らず沢山のワイナリーがあります。
いつものようにナパに向かう道路を走っていると、今までに見たこともない目新しい建物が飛び込んできました。新しいワイナリーかな?と立ち寄ってみたのが、ここJacuzzi。
話によると、気泡の出るお風呂、ジャグジーを発明したイタリア人一族の経営するワイナリーなのだとか(真相不明)。ま、そんなウンチクは置いといて、早速建物の中に入ります。古風なヨーロッパの城のような重厚な建物。入口を入って右手には土産物屋、左手には試飲コーナーがありました。
ナパ界隈のワイナリーは、試飲も有料なところが多いですが、ここは5種類まで無料とのこと。
では、早速とばかりに試飲させてもらいます。
まず、このワイナリーについて質問したところ、まだ出来て半年しか経っていない新しいワイナリーなのだそう。そして、ワインは白が6種類、赤が12種類あるそうです。店員のお勧めに従って、順々に飲ませてもらいました…。
が、
残念ながら僕の口には合わない…。
白からはじまって、赤まで3種類ほど試したのだけれど、まず、どれもこれも若い感じがする。深みがないというか、口に含んでも表面的に舌を刺激するけれど、それだけ。そして、どれも渋みが強い。飲んだあとにいつまでも渋みがある。うーん、ちょっと残念。
途中でもう飲む気もしなくなってしまったので、丁寧にお断りしてこのワイナリーを後にしました。
ワインは人によって好みが分かれるら、僕に合わなくても、あなたになら合うかもしれません。
でも、ここのワイン、ボトルのデザインがちょっと変わっていました。どことなく無骨、ワインというよりはウィスキーのボトルといった感じ。
投稿者: Franklin@Filbert 投稿日時: 2008年1月29日(火) 08:10- 参照(248)
- オリジナルを読む