ヱビスビールあります

再び日系スーパーで
この文字を見かけるようになりました!

ヱビスビールの復活です!

私がアメリカに来た当初、ヱビスビールは確かに販売されていました。
それがいつの間にか店頭から消え去ってしまったのです・・・。

アメリカのビールって軽くて水みたいなんですって、
夫に言わせると。
コクがないんだそうです。
なので、夫には物足りないみたい。

もちろん、アメリカでも日本のビールが買えます。
アサヒのスーパードライ、
キリンの一番搾り、
サッポロビールなどなど・・・。

でも、これらのビールって、カナダで製造され、
アメリカに輸入されているんですよぉ。
なので、微妙に味が違うらしいのです、日本で発売されているものとは・・・。

でも、今回、再発売されたヱビスビールは
日本で製造されたものをアメリカに運んでいるそうなので
あの、コクのあるビールが楽しめる! と、夫、大喜び!

エビスビール その1

早速買ってみました!

エビスビール その2

うん、うん、このラベルです!

一口飲んで・・・「うまい!」
ご満悦の夫です~♪

そんなヱビスビールのお伴は・・・

ビールのお伴は・・・

やっぱり、これです、餃子!

最近世間を騒がしている、某国製の餃子。
そのニュースでもちきりですが、
インターネットでその記事を読んでいたら
食べtくなっちゃったんですって! 夫は・・・。

普通は「ちょっとやめておこうかな?」と思いそうですが
自他共に認める変わり者ですからね、夫は・・・。
でも、何となく安年面を考え、
材料を中国スーパーで買うのはやめておきました。

ポン酢でいただきます

我が家の餃子に欠かせないポン酢クンたちです~。

餃子、出来ました!

さぁ、焼きあがりましたよぉ!

でも、なんか、今までの餃子
と違う気がしませんか???
少し近づいてみましょうかね・・・

いつもとちょっと違う・・・

わかりますか???
じゃぁ、もう少しだけ・・・。

もやし!

これでわかりましたかね?
そうです! 「もやし」です!
今回は真ん中にもやしを置いてみました!

みなさんはご存知ですか?
静岡県の浜松市は餃子消費量日本一! だということを。
そして、その浜松の餃子の特徴は・・・

モヤシを餃子に添える!

ということを・・・。

会社の同僚のAちゃんは浜松出身なのですが
彼女にこの食べ方を教えてもらいました。
ちなみに彼女、普通はモヤシは一緒に食べない、と知った時、
すっごく驚いていました!
所変われば品変わる・・・
昔の人は良く言ったものですね~。

本当は茹でモヤシを添えるそうなのですが
我が家は鉄板の上で一緒に蒸し焼きにしてみました。

これが、もう、美味しいんですよぉ!
餃子とモヤシがこんなに合うとは・・・びっくりでした!

餃子とモヤシ、めちゃめちゃ美味しい♪

これから我が家の定番になりそうです!
浜松餃子、万歳~!

投稿者: Campbell CA ベイエ... 投稿日時: 2008年1月31日(木) 02:15