FDAの停電時の冷蔵庫、冷凍庫内の食品安全ガイドライン
・停電になったらできるだけドアの開け閉めは少なく、短く、内部を低温に保つ
・冷蔵庫は開けなければ4時間は低温を保つことができる
・満タンのフリーザーなら48時間、半分なら24時間は冷凍食品は安全
・停電が長引くようならブロックアイスを購入して入れておく
・停電復旧時に、冷蔵庫内が40度以下、冷凍庫内が零度以下なら安全
・冷蔵庫内が40度以上の状態が2時間以上続いたら:生もの、肉類、大豆食品、ベーコン、チーズ、粉チーズ、ミルク、クリーム、ヨーグルト、投入、卵、カットされたフルーツなどは廃棄する
・冷蔵庫内が50度以上の状態が8時間以上続いたら:マヨネーズ、タルタルソース、ホースラディッシュは廃棄
・冷凍庫内で解けてしまったら廃棄するもの:豚牛肉類、シーフード、鶏肉、キャセロール、スープ、シチュー、アイスクリーム、フローズンヨーグルト、ケーキ、パイ、冷凍ディナー等
・冷蔵庫内で40度以上が2時間以上続いても安全な食品:硬いチーズ、プロセスチーズ、バター、マーガリン、開封されたフルーツジュース、開封されたフルーツ缶詰、ピーナツバター、ゼリー、ケチャップ、ピクルス、マスタード、パン、ベーぐる、ワッフル、マッシュルーム、フレッシュハーブ、生野菜

あくまでガイドラインです。ちょっとでも匂ったり、お腹壊すのが怖かったら止めておきましょう。

投稿者: シリコンバレー地方版 投稿日時: 2008年1月9日(水) 09:07