どうも。昨年11月にAmazonがユーティリティーコンピューティングに乗り出すのでテクノロジー起業家は恩恵を受けそう、という内容のエントリーを書きましたが、今日はそのフォローアップです。
今日のGigaOmによると、現在Amazon Web Services (AWS)は “over 265,000 developers, more than 5 billion objects, and up to 25,000 requests per second”という規模にまで成長したそうです。本格的にサービスを開始してから半年位ですから、かなりのスピードですね。そして、このサービスは特にネット系の起業にパラダイムシフトと言ってよい程の変化を及ぼしているようです。
Amazonは昨日はスタンフォード、今日はサンフランシスコでThe Start-Up Projectという半日のイベントを開催していて、ネット起業家にAWSのプロモーションをしています。これがただの宣伝活動ではなくて、AWSを実際に使って成功しているベンチャー企業がケーススタディのプレゼンをしたり、ベンチャー起業に関するアドバイスをしたり、Kleiner Perkins Caufield & ByersやBay Partners等の一流VCも参加したネットワーキングパーティにもなっていて、一大起業サポート的なイベントになっている模様です。しかも昨日はJeff BezosとKPCBのJohn Doerrもサプライズで登場したという盛り上がり具合。(今後ニューヨーク、ボストンでも開催予定です)
以下、出席者コメントを引用します。
“We’re now at a point that business plans really don’t matter,” said VC Randy Komisar of Kleiner Perkins Caufield & Byers. “It’s an iterative process of quickly getting [...]
- 参照(885)
- オリジナルを読む