リアムを日本語学校に送った後、近くにできた中華系マーケットRanch99へママ友達と行ってみた。数年前からRanch99ができると噂に聞いて以来、とても楽しみにしていた私。まず野菜や果物に「California」と生産地がちゃんと表示してあったのに感心。しかし。。。ガーリックを手にすると、表示には「California」と書いてあるのに、袋には"made in China"(爆)。ん~、ひっかかるところであった。気をつけねば。。。今夜食べるほうれん草を買おうと野菜のセクションを見ていると、「Vietnamese Spinach」と書いてあるほうれん草があった。生産地はカリフォルニア。これで良いや、と夕食にほうれん草をゆでて絞ると、とても粘々している。腐ってる?!と疑いつつ、ネットで調べてみたら「オクラのように粘々しているのが特徴」のVietnamese Spinachとあった。一袋ごと、捨てるところだった(笑)!味は普通のほうれん草とかわらないので、細かく刻んで味付けして食べたみたら美味しかった。
投稿者: Motokos Diary 投稿日時: 2007年9月7日(金) 15:43- 参照(419)
- オリジナルを読む