2020-05-29-broccolini1

Sproutでオーガニックのブロッコリー二が大きな一束で1ドル50セントでした
ちょっと菜の花みたいなブロッコリーみたいなで
細い茎も美味しいお野菜です

お醤油と煎り胡麻でも 酢醤油でも美味しいです

人間だけではない

今アメリカで悲しいことが起こっています
肌の色が違うだけで命を虫のように扱う人々
そして暴力には暴力でと
破壊する事で怒りを表現する人々
そんな群衆には発砲せよと命令する人

そんなときに私はうさぎの話をします

今アメリカはウサギのパンデミックが広がりつつあるそうです

アメリカでは猫犬に次いでウサギが第三番目に多いペットなのですが
2週間前 パームスプリングスでウイルスが確認されました
既に他の州でもかなりの勢いでペットや野生のウサギに感染拡大しつつあるそうです

Rabbit Hemorrhagic Disease Virus (RHDV)というウイルスで
ペットのウサギも野生のウサギもかかったら
殆どの場合が死に至ると書かれてあります

サンホゼマーキュリーからです
2020-05-29-rabbit1

●ペットのウサギは室内で隔離して 外で他のウサギと接触しないようにする
●ウサギから人間にはうつりません が 人間からウサギにうつりますから
動物に触る前 触った後は手を石鹸で洗う
●菌がついていそうな場所は消毒をする
●蚊や蠅がウイルスの媒介をしますから 家に蚊や蠅が入らないようにドアや窓には網戸をつける
●餌を注文する時は どこから送られているか確認する
ウイルスが蔓延している所からはフードを注文しないように

これによって野生のウサギがかなり減ることになり
ウサギを餌にしている動物達に大きな影響を与えるだろうと書かれてあります

だから最近ウサギを見なくなったのでしょうか
2 3年前は 朝の9時頃になると6匹くらいの家族が
裏庭を跳ねまわっていたのに 最近殆ど見なくなりました

じいさんは東東さんの大きな木に 鷹が住んでいるからだと言っていましたが
人間の世界 ウサギの世界 生きていくのが厳しくなりました

3年前です
2020-05-29-rabbit2

2020-05-29-rabbit3

2020-05-29-rabbit4

ちびのフォトアルバム

去年のラスタ
2020-05-29-rasta1

お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです

ちびは20歳4ヶ月のトイプードルでした
にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへrecipe_blog

投稿者: カルフォルニアのばあさんブログ 投稿日時: 2020年5月30日(土) 08:30