いつの頃だったか、BelmontのCalTrain駅からエルカミを少し北上したところに、イベリアというレストランがあることに気づいた。以前はそんな店はなかったので、比較的最近、ここにオープンしたのだろう。ただ、この一角は賑やかな商業エリアではなく、交通量の多い幹線道路沿いにチープなモーテルが数軒並ぶ、どちらかというと寂しい感のある一角で、そんなエリアにレストランがオープンしたのが意外に感じていた。
Yelpでその店を調べたところ、その店がスペイン料理店で評価が極めて高いことを知る。であれば、一度は行かなくては!と思っていたが、レビューによると、大人向けの落ち着いた雰囲気の店で、子供を連れて行く店ではないとあったので遠慮していた(ちなみに、店は子供NGとは言っておらず、子連れで行った人の意見として、店の雰囲気が大人向けで子供を連れて行く雰囲気ではないと感じたとの意見がいくつかあった)。
そんな先日、うちの子供達は、アフタースクールが主催するキッズ・ナイト・アウトなるイベントに行くことになり、この機会を利用してかみさんとイベリア・レストランへ出かけてきた。
建物は、一見するとやや大きめの歴史ある民家のようで、建物に入るとバーとダイニングのある部屋があり、その隣のもう一室もダイニングエリアとなっていた。我々は奥の部屋のブース席に案内された。木製の体をすっぽり隠せるような大きな椅子が小さなテーブルを挟んで向かい合っている。テーブルの上にはぼんやり灯る小さなランプ、壁には小さな絵が多数飾ってある。
※次の写真はレストランのウェブサイトから無断借用
メニューを眺める。タパスが多数並び、他はシグネチャディッシュの店名のついたイベリアパエリア(大・小)がある程度。
いろいろとタパスを試したかったが、この日、私たちは軽く食事を済ませていたので、タパス2品と、イベリアパエリアの小をオーダーした。
最初に出てきたのはホタテのタパス。焼いたバゲットにサーモンクリームチーズ、そして焼いたホタテが載せられている。
ホタテの焼き方が絶妙で、外はカリッと香ばしく、中はジューシーで柔らかい。
タパス2品目はタコとポテト。タコも火を通しすぎておらず、噛み切れる程度に柔らかくタコの風味も楽しめる。
そして、パエリア。小サイズながら2-3人前はある。具沢山で、エビ、ホタテ、サーモン、チキン、ポークとなんでもござれなパエリア。コゲも良い感じに出来ていて美味しくいただいた。
デザートはフランと、ピスタチオとチョコレートのロールケーキ。
どの料理も美味しいのだが、料理は、なんとなく家庭的な印象を受けた。なんて言うか、ミシュラン星付きのレストランみたいに、一流のシェフが作ってますよ、ほら、家庭ではマネできないでしょ!みたいな「どうだー」って威張っている料理じゃなくて、自分でも作れそうなんだけどポイントはしっかり抑えていて、実はそう簡単にはマネできないでしょ、みたいな。うーん、何を言っているか自分でも良くわからん。違い言い方をすると、ミシュランで星は取れないけど地元の人たちに愛されるような店。
そして、店の雰囲気も、決して、お高くとまっている様子はなく、友人らと一杯飲みに気軽にふらりと入れる感もあるし、何らかの記念日に食事に行くにも利用できる。ちょっと飾り付けてあってムードがあるが、お金をかけているというよりは、あるものを上手く利用しているといった感があり、親しみが持てる。ウチの近くにあったら入り浸りたくなりような店。
スタッフもキビキビしていて好印象。一点、難があるとすると、オーダーした料理が出て来るのに結構な時間がかかった点でしょうか。でも、久々にかみさんとゆっくり話が出来たので、それも悪くなかったのかも。それと、パーキングが難しい点。
ランチも営業しているとのことで、機会があれば一度行ってみたい。
久々に良い店を見つけたと思った。
値段は安くはないが、まぁ、今のご時世、こんな感じといったところでしょうか。タパスは$10前後なのでメニューだけ見ると割安感を感じたり(小さいポーションなのだろうが)。ちなみに、今回、我々2人での入店でしたが、サービスチャージははじめから20%つけられていました(メニューにその記載あり)。
話では、この店、かつてはMenlo Parkで営業していたそう。なるほど、この店の気品みたいなのはMenlo Parkで磨かれたのかも、なんて思ったり。35年の歴史があるそうです。
- 参照(124)
- オリジナルを読む