チキンも魚も 同じ器具で焼いています
私の魚焼き器のご紹介と 肉たれのレシピはこちらです
裏庭の電柱から発火
2011年1月24日のことです
じいさんがいつもの様に裏庭をぐるぐる歩き回る運動をしていたら
ぴしっ ぴしっと音がしました
何の音だろうと思って 音のする方に行くと
北西の角の塀の向こう側に立っている電柱から煙が出ているのです
一番上の電線が緩んで 接触してはいけない所に接触して
木から(電柱の一部)時々火花が出ていたのでした
直ぐに電力会社に電話をしたら
3人係りの人が来て 電柱に上り 緩んだ電線を修理しました
今思うと誰も発火に気が付かなかったら
どうなっていたのかと思います
山火事は落電やらこういう電柱からの発火が原因になります
2017年の山火事もプライベートの電柱からの発火が火元で
乾燥した強風であっという間に広がったのです
明日から強風注意報
雨はもう5月から一滴も降っていません
湿度 25%~35%です
山火事最高のコンディション
と言う訳で 電力会社は明日から山火事予防の為 数日間の計画停電を発表しました
基本的にこの強風が終わるまで
800000戸の停電です
範囲的には九州位の広さですかね?
うちの冷凍庫の物どうなるのでしょう
レストランなんか大変みたいです
信号機も作動しなくなるので一時停止で運転するようにと
ニュースで言っていました
サンフランシスコの市長さん
電力会社の管理がずさんだからだと言って怒っていましたけどね~
私は電柱から煙が出るのを見ましたから
矢張り停電にするのは仕方がないかなと思います
さぁ 今夜はスマホもタブレットも充電100%にしました
山火事予防の大停電などとは前代未聞の事です
ちびのフォトアルバム
2004年 ちびは7歳半
うわっ じいさんが白髪じゃない!
・・・ていうか 毛がある!
お手数をおかけしますが
色々とクリックしてくださると嬉しいです
- 参照(144)
- オリジナルを読む